ジョージアに来た目的は一言「水のような値段のワインを嗜むため」である
なので、兎にも角にもワイン屋さんを下調べして向かってみた。
その名の通りWineGalleryというお店
外観は高級ワイン店を彷彿とさせる店構え。少し入るのに躊躇したけど、これが今回最大の目的なので日和ってはいられない

まぁ思った通り、カジュアルに買い物する雰囲気でなはい

しかし、並んでいるワインは1000円位からとそれほど高くもない(高いのもあったけど)
だがお目当ては1階のここでなく、地下室の量り売りコーナーである

一旦外に出て階段を下ると

ステンレスのワイン樽(でいいのかな?)がずらりと並び指定量で販売している

イケメンのスタッフが他の客の5㍑のボトル2本に注いでいる様子。10㍑をまとめ買いって・・アル中オヤジはこれだけでテンション爆Ageです

もちろん購入前には試飲仕放題。夢のようなお店だ。
育ちの良くない自分的には脳内で無料飲み放題と変換理解する

そして、特筆すべきはその値段
一番安いジョージア産の白ワインがなんと1㍑4.8ラリ約250円
1㍑が250円‼️
ボトル一本750㍉に換算すると約180円
もうビールより安い、いや水じゃん

円高の数年前はもっと安かったって考えると「早く来ておけばよかった」と後悔が止まらないくて手が震える…

3種類ほど試飲してメニュー上から2番目の皮ごと発酵させるジョージア名産の白ワインを1.5㍑お買い上げしました。
スタッフはストロングって表現してました。日本だと辛口って意味かと
独特な渋みで美味しかった。もちろん普通に飲みやすいライトワインも安く売ってました。1.5㍑・・2日に分けて飲む予定。9ラリ(約460円)

余裕のサイゼリヤ超えです。まだ2日目だからなんとも言えないけど、夏はベトナムのダラットで高原避暑ワイン。後は全部この国でいいんじゃないかと思えてきました。
いや、夏はジョージアのカズベキ高地で避暑したら通年この国でいいのでは?
瞬間で安ワインに魂を奪われた中年の心打でした。もう初恋気分で夢心地
ご参考に
※追記 後日バトゥミへ移動してマヒンジャウリって駅の前で1㍑100円の白ワイン発見しました。こんなん殆ど無料じゃん
この5リットルのワインが9ラリ約510円ってどこの世界線?#georgia pic.twitter.com/4SEX6jitOT
— ビーチライフ🌴世界のビーチで沈没生活 (@beach_life40s) April 20, 2025