今回の旅最後の目的地エジプトのピラミッド群
朝7時開場とネットに書いてあったのでそれに合わせて宿を出る。宿からは徒歩5分の距離
流石エジプトを思わせるゴミが散乱した路地に野良犬が屯している

どちらの車も全く譲る気がなくて双方動けず怒号が飛び交うギザの路地裏の攻防
— ビーチライフ🌴世界のビーチで沈没生活 (@beach_life40s) June 13, 2025
………民度❤ pic.twitter.com/z8GdShqZuo
早めにチケット売り場に着くが、7時30分からチケット販売開始とのこと。
待ち時間をブラブラしてると当然声をかけられる。入口裏手の写真スポットへ連れて行かれて何枚か写真を撮ってくれた。
「金ないよ」って事前に言っておく(本当に現地通貨持ってない)
「大丈夫‼️俺はマフィアじゃない、お金はいらない」と息をするように嘘を付く
結局、スモールマネーでいいからよこせとしつこい
もってないからあげられないんだけど
入場口裏手から見た景色↓

結局7時30分からってのも嘘で8時前位に販売開始。クレジットカード決済なら700ポンド(約2000円)
現金なら800ポンドって言ってました。カードで払ったので真意は不明

値段表↓


利用したのは有名なピラミッドが見えるKFCとかピザハットがある東側の入口。ピラミッド内部を見学したい方は北側の入口からじゃないと行けないみたい



よくもまあこんなもの紀元前何千年も前に作ったものだと感心するが、周辺を一周流し見したらもういいかなって30分くらいで折り返し出口へ向かうことにした。この間のパルテノン神殿の時と同じ
一回来てみたってのに意義があるので良しとする
ラクダに乗って観光は多分100ポンド(約300円)くらいまで値切れると思う

途中現地の家族と写真を撮ったんだけど、お母さんその格好で写真撮って後から誰だかわかるのか不思議。
このスタイルにサングラスかけて写真取ってる敬虔なイスラム女子もいた
色々面白い


真下から見上げると石の大きさがよく分かるが、何でもそうだけどこういうのは遠くから見る方が良い

今は登っちゃいけないが、昔はOKで小池百合子知事がエジプト留学時代に登って写真取ってたって

仮に登っていいよって言われても登らないけど…
今の時代でも街中馬糞だらけなのに、建設当時はどんな感じだったのか気になる

後、プライベートガイドを付けている一向にこっそり着いて行ってガイドを盗み聞きするガイド乞食やりました。ごめんなさい


外に出ると入口に行列。8時半位。やっぱり涼しい朝イチがおすすめです

30分強で出てきて感想もなにもないけど、一生に一度の思い出が出来ました。
「俺、ピラミッド行ったことあるよ」って自慢する機会は場末のキャバクラくらいでしか無いと思うけど、悠久の歴史に思いを馳せながら今日くらいは浸りたいと思います。ご参考に