PR

トルコ【イスタンブール旧市街】ラーメンが恋しくなったら絶対ここ‼️「sahra uygur restaurant/SAHRA面馆/中餐」マジ旨です

イスタンブール

旅行者がわざわざイスタンブールまで来てラーメンを食べる必要はない。しかし、日本を出発してから早70日が経つ。最近食べたラーメンはジョージアでインスタント袋麺を2回のみ

海外生活をしていても、別に寿司や天ぷらを食いてえ〜とはあまり思わない。カツカレーはたまにある。

しかし、無性にラーメンが食べたくなる衝動に駆られることが月に1回ほどある

数は少ないけど、イスタンブールにも日本食屋がありラーメンも提供しているが、ヨーロッパの端くれだけあって2000円程度の値付けがされている

そこで中華屋に絞って探してみるとウイグル料理という聞き慣れない且つデリケートな匂いがするお店を発見した。Google掲載の写真が美味しそうだったので訪問してみた

結論、世界三大料理の国へ来て身も蓋もないけど「イスタンブールで食べた料理で一番美味しかった」と言っても過言ではないアタリのお店でした(まだ3日目だけどね)

11時30分に来店。一番乗り

ホールはまだ掃除中だったけど、快く席に案内してくれた

簡素だけど清潔感のあるお店

メニューはQRコードで確認してねと

お目当てはすでに下調べ済

「牛肉麺」に決めている

この画面からテーブル番号を入れて注文すると思っていたけど、これはただのデジタルメニュー表

これをみて注文を決めて、結局店員さんに伝えて、店員さんがスマホで入力してました・・・スマホ使う意味ある?

138トルコリラとは約500円

値段もこのあたりだとダントツに安い

そして、来店してから気がついたけど麺が手打ち。手打ちだからって絶対美味しいとは限らないけど、本格派で嬉しくなってきた

少しするとお客さんがどんどん入ってくる。殆ど中国語を話すお客。スタッフもそれにネイティブに答える。みんなメニューを見ないで注文してたので常連とお見受けする

中央には醤油や黒胡椒などの調味料。

醤油・・・久しぶりに見たよ。日本の心「ソイソース」元気してたか?

最初に注文したのに、出されたのは最後。さては注文してから麺打ってたな。20分くらい待ったがその分美味しさも倍増するだろう

見た目は文句無し

スープを一口

お!塩味が強め。海外のまずいラーメンは味がぼやけてることが多いのでこれは期待大

牛肉の人によっては少しクセが強い風味が香る。個人的には好きなタイプ

そのクセにパクチーが良い感じに乗って美味しい。ゴロゴロした牛肉もよく煮込まれて柔らかい仕上がり

久しぶりに海外で日本人経営以外のラーメンでアタリを引いた

麺はもちもちの中華麺。日本のラーメンのそれとは違うけど、元祖中華麺の完成形ってイメージ

異論はあると思うけど、ラーメンにタイのクイッティアオやベトナムのフォーを入れていいなら海外系ラーメンで一番美味しかったと思います(まぁ元祖は中国だから日式ラーメンも向こうからしたら海外ラーメンなんだけど)

長らく食べずにいたラーメン食べたい欲を120%満たしてくれました

これがヨーロッパ圏で500円で食べられるって最強だと思います。

是非おすすめします。ウイグル料理が中華料理なのかはデリケートすぎるので考えないようにします。ご参考に

タイトルとURLをコピーしました