お気に入りのスニーカーをゴルフシューズに自分で改造。総額2000円でエアジョーダンゴルフシューズの完成
避暑!高原キャンプ「峰山高原・星降る高原キャンプ場」からの無料で海キャンプ「丸山サンビーチキャンプ場」【前編】
もう日本の8月が殺人的な暑さなのは、精神的に慣れっこになってしまった。一昨年の夏、何を思ったのか8月にバリ島から一時帰国して思い知らされた。昨年は暑さのピークをパタヤのコンドミニアムで引き籠りとプールで凌いだ。今年はどうか?梅雨が長引いたお...
注意!【リゾートホテル go to キャンペーンの便乗値上げ】と 驚愕!【ビジネスホテルほぼ無料宿泊】ができた話
うん、海外渡航はもう当分あきらめがついた。政府が推奨して、一部自治体が推奨しない「国内旅行」に出かけよう!・・・とは素直にならない列島灼熱の盆休み。未だ明確な利用ルールが不確かなgotoキャンペーン。(東京在住は除外だけど東京勤務はOKとか...
当日予約可能な格安キャンプ場「川西市・知明湖キャンプ場」初タープにも挑戦!雨の日の焚き火対策も100円で。
連日のソロキャンプを満喫している。7月すでに3回目です。折角5,000円でキャンプ道具を揃えたのに、次から次へと欲しい道具が増えて節約の意味もなくなってきた。キャンプ沼ってやつです。とは言え、「できるだけ安く」の信念は変わらない。暇さえあれ...
2020年【秘境でソロキャンプ】完全野営「京都・沢ノ池」で激ウマ「せせりBBQ」
今回のソロキャンプは秘境・京都「沢ノ池」秘境と言ってもネットでは情報が散見されるので、知名度的にはメジャーなのかもしれません。しかしながらこの場所(キャンプ場ではありません)到着までの道のりが激しく険しい。険しいと言っても獣道をバックパック...
最高!【ついにソロキャンプデビュー】のんびり過ごす@笠置キャンプ場一泊二日
最低限のキャンプ道具を最低限の費用で揃えた。後は梅雨時の天気予報と睨めっこ。梅雨前線の中休みを狙って、ソロキャンプデビューをしてきました。ワクワクとドキドキの初ソロキャンプ前日から荷物の点検と準備、一人なので造作もない。最悪、意図せぬ二日酔...
最安スタート!?【初心者がキャンプ道具一式を約5,000円で揃えてみた】焚き木台も300円で自作
キャンプを趣味の一つに加えようと思う。近年、空前のキャンプブーム。コロナ禍の影響で海外にも行けなくなり、国内でしかも密にならない遊びとしてはベターな趣味と言える。知人にもベテランキャンパーがいるが、見ているとなかなか金のかかる趣味のようだ。...
和歌山・南紀串本【リゾート大島の絶景露天風呂と満天の星空が凄い】釣りキャンプ
今年に入ってから「釣り」を趣味に加えようと度々近所に釣行している。そして、ソロ海釣りと相性の良い「ソロキャンプ」も併せて始めようと思う。近年、空前のキャンプブームらしい。芸人ユーチューバーなんかもこぞってキャンプ動画をアップしている。初心者...
新しい生活様式【釣り・ショアジギングを始める】そして次回の旅の予定
ご無沙汰しております。丁度一ヶ月ぶりのブログ更新となります。理由は言わずもがな・・「東南アジア沈没記」と銘打った当ブログ。当然、東南アジアに行けなければ手も足もでません。とはいえ、そう何か月も部屋に閉じこもってはいられない。緊急事態宣言も全...
DIY【自粛中に引きこもってやったこと】もうやることが無くなった・・
2月に台湾から帰国してから、かれこれ3か月近く部屋に引きこもっている。言わずもがな、コロナのせいだ。こればかりは抗えない。普段は帰国した際に、ただ寝るだけの部屋。床の間にせんべい布団を直敷きだった。すぐに身体が痛くなるけど、あくまで短期仮の...
【激安DIYでルームシアター化】格安プロジェクターとラブリコ&2×4材で簡単に迫力大画面。
部屋に引きこもってます。「ステイ・ホーム」です。東南アジア各地のビーチで沈没生活をする為に極力身軽なミニマリスト生活を心がけてきたが、これほどまでに長期間一つの場所に滞在することになるとは・・長くいるなら快適に過ごすための買い物は良しとしよ...
「コロナ緊急融資」相談に行ってきました!驚きの10万円即決融資!【新型コロナウイルス感染症を踏まえた緊急特例小口貸し付けと総合支援資金】
連日巷を騒がせている新型コロナウイルス騒動。もはや、戦後最大の世界危機になろうかという勢いだ。自粛要請が各地で広がり、夜の街も閑散としている。以前は東京で飲食店を営んでいた。東日本大震災の時の売り上げ減では本当に辛い思いをした。今回の影響は...
【コロナ対策で自宅待機】引き籠りながらも「自室フィリピンパブ環境」を構築して難局を乗り切る!
連日TVのワイドショーでは「コロナ」の話題ばかり。仕事や株価などで直接影響のある方はもとより、これだけネガティブな雰囲気が続くと、あんまり影響のない無職チームでも流石に気が滅入ってくる。東南アジア放浪どころか、国内旅行も自粛ムード。しかし、...
お得に泊まるなら「今」!海が一望の天然露天風呂【和歌山加太温泉 加太海月 (Wakayama Kada Hot Spring Kada Kaigetsu)】
もう、まったくコロナウイルスの影響の終息が見えてこない。遅ればせながらWHOが「パンデミック」宣言をしたとかしないとか。図らずも自宅で引き籠り生活を余儀なくされているが、いくらなんでも健康体での軟禁生活も限界が来る。当面海外は控えるとしても...
新型コロナウイルスにおける個人的影響について
前回の旅に出発したとき(2020年1月)の段階で、まさかこれほどコロナウイルスの影響が各地で広がるとは予想外だった。2009年の新型インフルエンザが流行したときも大騒ぎだったとテレビで流れていたが、何故か全然覚えてない。ネット上ではSNSな...
日本語対応!【台湾・高雄】おすすめドミトリー「あひる家 (Ahiruyah Guest House)」便利な立地と快適なリビング。
台湾高雄でもお勧めのドミトリーを見つけた。交通の便がとても良く、清潔且つ快適。値段もお手頃。そして、日本語にも対応している。海外旅行初心者の方や女性の方に特にお勧めできる高雄のドミトリーをご紹介します。あひる家 (Ahiruyah Gues...
台湾【懇丁・南湾】冬なのに気候が最高過ぎる。何もせず、ただ沈没生活が最高。サーフィンもできます。
折角、台湾の最南端までやってきたので、色々とレポートをブログ記事に書こうと思っていた。しかし、2月の懇丁があまりにも気候が良く、宿のテラスが最高過ぎて、まったく出かける気が起きない。ブログの題名も「沈没記」だし、ハンドルネームの「ビーチライ...