バトゥミジョージア【バトゥミ】唯一の鮮魚市場「フィッシュマーケット」が終わっていた件。ムール貝を探して彷徨い歩く 数週間ジョージアに滞在して少しづつ分かったことがある。この国の人はあまり魚料理を好まないみたいもちろん海鮮料理はあるんだけど、スーパーなどの鮮魚コーナーは狭く、んで高い(肉と比べて)そして多くの小型スーパーにおいて、魚は冷凍か燻製。そして霜... 2025.05.15バトゥミ
バトゥミジョージア【バトゥミの中央市場】「The Batumi Bazar」でローカルの活気に酔いしれる 世界各国どの街においてもローカルの市場探訪は楽しいもの。長期滞在においては行きつけを見つけて仕入先としても重宝する。初めてのジョージア、まずはカルフールなどのスーパーで基準となる物価の相場感を養っておく。次はローカル市場だ。ローカル市場も本... 2025.05.11バトゥミ
クタイシジョージア【クタイシ街歩き①】ローカル市場「Green Bazaar」と有名老舗ケバブ「Bikentia’s Kebabery」ヨーロッパ風な街並み 普段はあまり観光客が行かないローカルなお店などを中心にシェアしている当ブログ。しかし、初めての国ジョージアゆえに当然初めての街クタイシ。郷に従いとりあえずここを訪れた観光客は必ず行くであろう場所へお出かけしてみることにする街の中心、旧市街で... 2025.05.03クタイシ
クタイシジョージア【クタイシ】カルフールでお買い物‼️バスケットプライスが安い‼️ 海外で長期滞在する場合は、そのほとんどが自炊。キッチン付きコンドを借りることもあれば安ドミトリーで共用キッチンを使うことも多い。大型スーパーが近くにある場合は地元ローカル市場と使い分けている。ジョージアに来てからは「カルフール」を愛用してい... 2025.05.01クタイシ
スラタニータイ【スラタニー生鮮市場探検記】活気あふれる市場でディープなローカル朝食探しへ 東南アジアのどんな街に滞在しても、ローカル市場探訪は欠かせない。キッチン付きに滞在なら食材仕入れ。そうでなければ朝飯屋台を求めて日々探訪している今回初来訪となったスラタニーにも宿からほど近くに生鮮市場があった。門構えはなかなか。立派な市場と... 2025.03.05スラタニー
ダナンベトナム【ダナン】沈没生活スタート!滞在初日のルーティーン 韓国釜山での腹いっぱい寄り道を経て越冬旅の沈没地ベトナムダナンに入った。いつも同じことだけど、部屋について荷解きをして翌日のルーティーンをご紹介します。勝手知ったる地とはいえ数ヶ月経つと、お店が変わっていたり新しい舗装がされていたりと成長変... 2024.12.17ダナン
パタヤ タイ【パタヤ】激安すぎる!ある日のローカル市場での買い出し「ラタナコン市場」やっぱり自炊最強説!! コンドミニアム自炊沈没生活をダラダラと楽しんでいる。外出は、ほとんどしない。たまに市場に買い物に行く位。お気に入りのラタナコン市場でのある日の買い物が激安過ぎたので、ご紹介。やっぱり東南アジアのローカル市場でのコスパは世界でもトップクラスだ... 2024.09.16パタヤ
ホーチミンベトナム【ホーチミン】フェイク冬物衣料専門市場「ロシアンマーケット・Russian Market, Ho Chi Minh」は厚手衣料のコピー商品の宝庫 以前から口コミを見て気になっていたホーチミンのロシアンマーケット。特にロシアの雑貨を中心に扱っているってより、ロシア人観光客が厚手のダウンジャケットとかを購入する為の市場から名がついたのかなって施設に行ってみた大量の雨が降り注ぐスコールの後... 2024.09.02ホーチミン
ホーチミンベトナム【ホーチミン】おすすめ朝食屋台村「タイビン市場」なんでも選べるローカル色強めのフードコート 東南アジア各国で朝食は市場の食堂でいただくことが多い。地元民に混じってその地の食文化を手軽に楽しむことが出来る。▼参考記事今回のホーチミン滞在も3日目。宿近くのローカル市場に朝6時起きで向かってみた。ホーチミン中規模ローカル市場「タイビン市... 2024.08.31ホーチミン
ホーチミンベトナム【ホーチミン】繁盛店!!汁なしフーティウ「Hủ tíu mì Cật」で朝食。いつもの両替店で高レート両替、久しぶりのペンタイン市場をのぞく朝散歩 涼やかなダラットから欲望と喧騒の街ホーチミンへ移ってきた。飛行機なら約50分のフライト。気候や喧騒など、まるで別世界から一瞬でワープしてきた気分だ。夜遅い到着だったので、その日は軽くブイビエン通りを見学して、すぐに就寝。生のひったくり犯が逃... 2024.08.29ホーチミン
ダラットベトナム【ダラット】避暑地ダラットの市場はダラット市場だけじゃない。名もなき街角市場が安い いつも新たな街に荷を下ろすと、最初にローカル市場探訪に出かける。今回、初訪問の「ダラット」とりあえず、すべての観光客が必ず訪れるであろう市街中心地にある「ダラット市場・Chợ đà lạt」へ向かった。ダラット市場街の中心部に位置する大型市... 2024.08.13ダラット
ニャチャンベトナム【ニャチャン到着】サービスアパートメントで自炊生活の始まり。まずは朝市で仕入れと朝食。ニャチャン沈没スタート ハノイで夜の街を謳歌して、サパで涼風に微睡んで、いよいよビーチライフの本懐であるリゾートへやってきた。(今回の本命はダラットで避暑生活だけど)とはいえ、海辺のホテルで観光三昧なんてことはなくアパートで自炊&引き籠もり生活をするだけ。ハノイか... 2024.08.01ニャチャン
サパベトナム【サパ】早朝散歩「サパ市場・Chợ Sapa」で格安朝食をいただく。涼しくて快適!少数民族ウオッチも楽しい 東南アジアの醍醐味として、ローカル市場巡りがある。正直ある程度知ってしまうと一見どこも似たようなラインナップで飽きがくるのも否めない。東南アジア各国の「市場」記事リンクローカル市場は日常の食料買い出しは無論だけど、朝食利用に妙味がある。当... 2024.07.16サパ
チェンマイタイ【チェンマイ】ローカル大規模市場「ワローロット市場 ตลาดวโรรส」と「モン族市場」探索。格安のお土産買うならおすすめ!! 朝飯を食べて、ベットの上でゴロゴロしながらGoogleマップをスライドさせては暇つぶしスポットを探すのが日課。昨年のチェンマイ滞在時に「モン族市場」って所に散歩に出かけたけど、民芸品の色使いが独特すぎてハマらなかったので記事にもせずスルーし... 2024.05.11チェンマイ
チェンマイタイ【チェンマイ】物価高?どこ吹く風まだまだ安い1食80円飯生活が美味すぎる。やっぱりタイ飯が一番かも「チャーンプアック市場&ナイトマーケット」 ベトナムで基本自炊生活5週間を経てタイのチェンマイヘやってきた。昔から東南アジアは屋台飯が安いので大家族以外は基本外食で過ごす人が多い。それでも自炊にこだわる理由はタンパク質と野菜中心の生活をしたいとか油にこだわりたいとか、料理が好きとか様... 2024.05.09チェンマイ
ダナン注意喚起‼ベトナム【ダナン】コン市場からGOダナンへ。万引きチェックが厳しすぎるGOダナン。危うく別室行きの危機 ある日のこと、暇つぶしに有名な「コン市場」へ用事もないのにお散歩へ出かけた。用事もないのにウィンドウショッピングなどするものじゃない。ブラブラと見物していると、何故か必要のないパンツを買ってしまった。折角来たのになんか買って帰らないと勿体な... 2024.04.26ダナン