ジョージア各都市で幅を利かせているスーパーは世界のカルフール。バトゥミでも変わらない。
たまには違うスーパーも除いてみようと評判の良さそうな店を探して入ってみた。これがアタリ
特別安いって訳じゃないんだけど、というか高級店のジャンルかな?
陳列というか造りが好み。品揃えも良い。
昔知人が、「ここのセブンイレブン好きなんだよ」って言ってて、セブンなんてどこも同じだろ?って思ったが今ならわかる気がする
シェアします

入口にはテラス席みたいなのがあって、店で購入した惣菜など飲食ができるみたい

まず思ったのがカルフールに比べて鮮魚の品揃えが良いと感じた。氷漬けになったニシンなども新鮮な状態に保たれている

果物類は品出し最中でした

マリネなどの加工品も揃っている。展示の仕方も整然として好印象

コスパの鬼イクラ&キャビアもあります

ピクルスなどのお漬物量り売りコーナー彩りが豊かで見てるだけでも楽しめる

チーズの種類もすごい豊富

手作りのヒンカリなんかも並んでます。冷凍はちょっとって方はこちらがお得。持ち帰って部屋で蒸して食べればレストランの半額以下

以前からずっと気になっていたソーセージ。まずこれを購入しました。2本で400円位と高かったけど、予想通り美味しかったです

精肉も充実。量り売りで各部位好きな量を購入できる。丸鶏なんかも並んでました

サラダなどの惣菜コーナー。一人だと色んなものが少しづつ食べられるこういうシステムが助かる

スーパーっていうより日本のデパ地下みたいな感じ。購買意欲を刺激する上手な陳列になってる

もちろんハチャプリなどのパンも充実してます

後は日用雑貨なども揃ってます

ドライフルーツやナッツ類も見たこと無いものまで

ここまで見せ方が上手だと、買い物に行くこと自体が楽しくなる
そして、一番のお気に入りはワインの量り売りコーナー
ステンレスの樽で各種取り揃えてます

一番安価なのが1㍑5.5ラリ(約280円)の白ワイン。ペットボトル代が0.5ラリ(約25円)持ってくれば無料です

当然、購入します。車があったら5㍑買いたいんだけど、多分冷蔵庫に入らない

いや、無理やり冷蔵庫にいれた
冷蔵庫の中に5リットルのワインが鎮座しているだけで、人生の全てが安寧に感じる… pic.twitter.com/21jcmLsNkF
— ビーチライフ🌴世界のビーチで沈没生活 (@beach_life40s) May 3, 2025
重複するけど、とにかく品揃えと陳列が好み。見せ方がわかってる感じ。ワインが安く買えるし魚介も豊富。完全にカルフールの上位互換。
更にこのスーパーは24時間営業と来た。
自炊派で徒歩圏内の方なら1度は訪れてみることをおすすめするお気に入りのスーパーでした。
ご参考にどうぞ