PR

エジプト【フルガタ】エジプトの国民食コシャリ専門店が安い‼️

フルガダ

何でも安いエジプトの中でもエジプト民のソウルフードとも言える「コシャリ」は更に安い。

店によるけど20ポンド(約60円)位から腹一杯に満たすことができる.

日本だと牛丼とかの位置づけかな

コシャリとは、エジプトの国民食で、お米、マカロニ、レンズ豆、ひよこ豆などを混ぜ合わせた料理です。トマトソースをかけて、揚げた玉ねぎをトッピングし、辛味ソースや酢をかけて食べるのが一般的です。エジプト語で「混ぜる」という意味があり、安価で手軽に食べられることから、庶民的な料理として愛されています。

AIによる概要

大抵のエジプト料理店で提供されているが、専門店も散見される。フルガタ滞在中に利用したお得なお店をシェアします

「REZO」って屋号で良いのかな?Googleマップには英語表記なし「مطعم كشري ريزو」って書いてあるけど当然読めるわけもなし。ローカルっぽくていいけどね(後日街歩きをしたら複数同店舗見つけました。チェーン店なのかな)

フルガタ中心街のメイン通り「Sherry Street」の中にある。向かい側にもコシャリ専門店があったけどそちらはカード払いが不可だったのでこのお店を利用した(こちらはカード払いOK)

入口にもメニューが有って英語訳も付いてる。Google翻訳を使うとよりわかりやすい

入口にたくさん並んでいるテイクアウト用の容器。1階がテイクアウトカウンターで2階が座席となっている

まずはメニューを見て入口前のキャッシャーで注文してお支払い。

番号が入ったレシートをもらうのでカウンターで渡す

コシャリだけなら1分で提供される。今回はレバー肉を追加したので5分くらい待ったかな

部屋に持ち帰ってビールといただく。豆とパスタのごちゃまぜ飯。赤い付け合せはキムチみたいな辛いピクルス(無料)

まずコシャリにトマトソースをぶっ掛ける。結局どの店も具は似たり寄ったりなので、このトマトソースの味が優劣を決めるといっても良い

それを混ぜ混ぜして、レバー肉をトッピング。

コシャリだけだと炭水化物爆弾になるのでレバーでタンパク質を追加する

なんというか炭水化物B級グルメの行き着く果てみたいな料理。見方を変えれば飼料みたいな食べ物です(そういえば米高騰の時、餌になる米を輸入して国民が食うとかなんとか言ってた政治家いましたね)

特筆すべきはその安さとボリューム。コシャリMサイズとレバー追加で55ポンド(約150円)だけど、余程じゃないと1度で食べ切れない。多くの店で1人前で考えるならSサイズが妥当

毎日食べたいとは思わないけど、コスパは最高だし基本パスタと豆なので酒のつまみにも相性がよい

トマトソースで食べるのが基本だけど、持参したオリーブオイルや醤油などで味変して楽しんでます。

多分日本では食べるのが難しいエジプトのソウルフードレポートでした。ご参考にどうぞ

タイトルとURLをコピーしました