PR

タイ【チェンマイ】おすすめのカオマンガイ屋さん!「Dan Chicken Rice
แดน ข้าวมันไก่ บายแมก สาขาศิริมังคลาจารย์」しっとり鶏肉が旨い

チェンマイ

チェンマイではカレー麺のカオソーイが有名で何件か食べ歩いたけど、あまり店によっての違いは感じなかった。強いて言えば値段とボリューム位。まぁどこで食べてもそれなりに美味しいってこと。

1つだけ忠告すればなぜか評価の高い「カオソーイクンヤーイ」ってお店はあまりにもボリュームが少なすぎておすすめしない。あまり悪口は書きたくないので詳細は控えます

同じことがカオマンガイにも言えるが、宿から近かったのもあり、何度か通ったおすすめのお店を紹介します。

散歩中に見つけたお店。外観はふらっと入りやすいシンプルな造り

最近、値上げしたらしいけどノーマルのカオマンガイが35バーツ(約140円)からと嬉しいローカル価格

中盛り・大盛りと10バーツずつ高くなる

嬉しいのは揚げ鶏(クリスピーチキン)とのMIXも同じ値段。なぜかMIXにすると高い店が多いのに良心的

外国人用の英語メニューもありました。

まず、無料の飲料水をセルフで入れて着席して注文する。朝一入店だったけど、待っている間にぞくぞくとお客さんが入ってきた。なかなかの繁盛店

眼の前で鶏肉を大きな包丁でぶった切ってくれる。

テーブルには各種調味料、唐辛子や刻みショウガなどが備え付け

一番大盛りのMIXを注文した。2分ほどでスープとともに届く

ボリューム的には大盛りが正解。成人男性ならそれ以下だと物足りないかも

まずはスープを一口。しっかりと出しが効いて塩味も丁度よい。カオマンガイ屋でスープが凄い薄味なところもあるけど、あれは残念でたまらない。

特製タレに味見もしないで刻み生姜を投入して、一口づつかけていただく。ご飯にもしっかりと鶏肉の旨味が染み込んでいて、鶏肉はしっとりと柔らかい。今まで食べたカオマンガイの中でもトップクラスのしっとり感。カロリー高めの鶏皮は初めから取り除かれているのも好感。

揚げ鶏は肉厚ってことはないけどカリカリでこれも旨い。

あっという間に完食。味、値段、店の雰囲気、スタッフの接客、すべて満足のお店。

強いて言えばボリュームが少し足りないかも。それに関してはパタヤのこのお店が断トツの量

タイ【パタヤ・プラタムナック】コスパ最強カオマンガイ屋台「kanom aun noi ขนมจีนป้าน้อย」が過去BESTコスパ。ボリューム2倍
タイに初めて訪れたのは今から20年以上前のこと。それから数々のコスパ屋台を探し歩き、最近はブログやyoutubeなども参考にしつつ格安飯を求め彷徨っている。 しかし、年々インフレするタイ経済や何故か強いバーツ、そして弱々しい日本円のお陰で年...

ありきたりだけど、やっぱりガパオとカオマンガイは何度食べても強くタイを感じさせてくれて大好物です。

カオソーイはたまに食べるが、何故か日本にカオソーイ専門店があっても多分いかないかな。カレー麺専門店って見かけないもんね。沖縄そばも然り

そう思うと日本にもカオマンガイが牛丼価格で食べられる専門店がたくさんあってもいいと思うけど、なんでないのかな?

子供みたいな語彙力のレポートになったけど、おすすめのお店です。お気に入りのホテルの近くミマンヘミンエリア。ご参考にどうぞ

【チェンマイ】沈没向けおすすめホテル「ロータスホテルチェンマイ」歴史を感じる豪華コスパホテルで引きこもり生活
初チェンマイ上陸なのにどこにも出かけずに引き籠もっている。当然ビーチもないし歓楽街もパタヤのそれに比べれば見劣りする。寺院やカフェ巡りにも興味がないし(じゃあなんでチェンマイ来たんだよ・・)のんびりと過ごしている。 その一番の理由はコスパ最...
タイトルとURLをコピーしました