ムイネーは海沿いの半島ビーチリゾートだけど、砂丘も有名。白い砂漠と赤い砂漠があるらしい。
他に見所もないのんびりとした田舎町なので徒歩で行ける範囲で、ビーチと砂漠を朝散歩してきました
Bãi Sau Mũi Né
マリブビーチという、いかにもってネーミングのビーチが隣にあるが、普通すぎるので割愛して、それより朝どれ鮮魚の魚市場と化す超ローカルビーチを紹介します
ローカル、ローカルと馬鹿のひとつ覚えみたいに連呼している当ブログだけど、ここは「ちょっと引く…」位の地元感が凄すぎて、なんならスラム?って濃いエリア
朝5時位に水揚げされた魚が競りにかかる

ビーチ沿いには仕分け小屋や食堂がずらりと並ぶ。足元はドロドロ

辺りは魚の生臭い匂いが充満している。昨日今日ってより長年の染み付いた匂いって感じ
魚市場なので当たり前だけど…

写真には写らないけど、凄い数のハエが舞ってる。昔友人がハエを気にしなくなったら人としておわりって言ってたけど
・・気にしない

今朝水揚げされたので、まぁ新鮮なのはわかります


でも、無造作のゴミの山が凄い…スラムって言った意味がこれです。そりゃハエ目線なら天国

それでも沢山の地元民がスクーターや車で買い出しに来てました

観光客が買い物に来る雰囲気ではないけど、散歩がてら見て回るのには面白いローカルすぎるビーチ
何かしらの地元闇文化に触れた思いができます
ムイネー【赤い砂漠】Red Sand Dunes
Đồi Cát Đỏ
まだ鳥取砂丘にも行ったことがないのに、今年ギザ砂漠を経験して、にわか砂漠ウオッチャーになったので、赤い砂の砂丘へ散歩
入場は無料。どこが正門なのか分からないのでGoogleMAPを参考にワキから進入する

確かに赤土の砂丘。何か火星とかこんな感じ?

赤と青のコントラストが綺麗

ヘルメットにシャベルを持って眼下を見下ろす彼は何者なんだろう?
人でも埋めに来たのか?

身も蓋もないけど、普通の砂山です。わざわざ遠くから足を運ぶまでもないけど、近くに宿泊して散歩がてらならあり
観光客相手のジープ走行とかの呼び込みもいるので興味がある方は利用してもいいかも
日中は気温が上がって散策どころじゃなくなるので、どちらに行くにも朝イチ推奨です
特に観光スポットもないムイネーの数少ない面白エリアの紹介でした。ご参考にどうぞ