PR

注意!!タイ【プーケット空港】市内行き無料タクシーの罠!!

プーケット

勝手知ったるいつものプーケット空港。

普段はアライバルフロアを出て左端から出る公共バス(オレンジのバス)で旧市街に向かう。運賃は100バーツ(約450円)

近くの宿から停留所に歩いて向かってると乗合のミニバスがプーケットタウンまで100バーツと書いてある

料金が同じなら、たまには違う行き方でとチケット売り場に行くと

理由は分からないが「今はタクシーしかない」との返事

タクシーは650バーツ(約3000円)無論一人旅では不要

すると「今、プロモーションで無料タクシーがあるよ」と

最近中国人やロシア人の観光客が減っているらしいので行政レベルの限定サービスでも始めたのかな?って言われるままにスタッフに付いて行ってみる

無料は正義

空港内の受付カウンターらしきところに誘われる

すると、矢継ぎ早にリゾートホテルのパンフレットを見せられてツアーの紹介など色々説明を受ける

プーケットの空港から出るミニバスでは道中で提携のツアー会社に連れて行かれるのが普通だったりするので、あまり気にせず説明を聞き流す

何度確認しても「送迎は無料」と満面の笑みで念押しされる

そして出てくる何かしらの契約書

パンフレットなども次々に手渡される

口頭で理解できた範囲だと別会場で後日に90分のバケーションレンタル会員権の販売説明会に参加してくれとの事だった

別に時間だけは持て余してるので、ねずみ講のセミナーに冷やかしで参加する位の気持ちで了承してみた

そして出てきた書類に目を通す

英語の契約書を即座に理解できる程の読解力を持ち合わせてないのでGoogle翻訳でパシャリ

ん…パスポートのコピーとクレジットカードをデポジットで読み取らせてくれとの事

いや…それは絶対無理だろ

「なんでやねん」って渋っていると

「あなたは私の英語を100%理解できてるのか?」と少しキレ気味に聞かれる

英語の理解力より、その条件が理解できないんだよ〜

さっきまでの笑顔をどこに忘れてきたのか?

結局30分ほど無駄な話を聞かされて、逃げるようにその場を離れる

海外では良くある話だけど、空港内でこれやるのってどうなんだよ

初めての海外旅行者ならうっかり騙される。たとえ騙されなくても色々面倒くさい

いくら治安が良くて、人気の観光地とは言え、小さな罠は何処にでも仕掛けられているって再認識できた一幕でした

その後、結局いつもの公共バスに乗って無事市内へ到着

まぁ個人的にはブログのネタが1つ出来た位の感覚だけど、一応注意喚起としてシェアします

実際被害が出るような話じゃなくて、もしかすると自分の英語理解能力が単に足りなかっただけかもしれないけど…

無料ほど高いものはない

ご参考にどうぞ

タイトルとURLをコピーしました