ニャチャンベトナム「ニャチャン」コスパ最高ホテル【レガリアニャチャン】ビーチ沿いプール付き個室が激安 ニャチャンで滞在したホテルをご紹介するんだけど、初めに言っておくと設備が最高とかサービスが完璧とかというホテルじゃありません。おすすめする理由は唯一「コスパ」です。個室のビーチフロントがドミトリー並の値段で利用できる、コスパ重視宿です。立地... 2022.11.06ニャチャン
ニャチャンベトナム【ニャチャン】超ローカル市場「Xom Moi Market ソムモイ市場」これぞ東南アジアのローカルマーケット 前回記事に整備されたビーチが好きと書きましたが、やはり東南アジアを周遊していてドローカルのエリアに足を踏み入れると自然とテンションが上がる。インドへ言ってムンバイあたりの高層ビルを見上げるより南インドの雑踏のほうが文化に触れた高揚感をを味わ... 2022.11.05ニャチャン
ニャチャンベトナム【ニャチャンビーチ】朝の遊歩道が最高すぎる。モーニングルーティーン ニャチャンビーチ沿いに宿泊している。ベトナムのビーチリゾートはいい意味でシンプル。色んなお店が裏路地から海沿いに並んでいるんだけど、だいたい同じラインナップで値段もさほど変わらない(海辺のビーチクラブとかは観光客価格でカクテルが1000円位... 2022.11.04ニャチャン
ニャチャンバンコクからベトナムのハワイ【ニャチャン】へ 一ヶ月のパタヤ生活から数日のバンコクを挟んで、次に目指すは誰が言ったかベトナムのハワイ「ニャチャン」ベトナムはホーチミン・フーコック・ダナンを訪問済。今回のニャチャンは初訪問となる。タイ・フィリピン・ベトナムあたりが個人的ヘビロテなんだけど... 2022.11.03ニャチャン
バンコクバンコク最大規模「チャトチャック市場」週末だけの数万店出店。一日遊べます 有名なバンコクのウィークエンド・マーケット以前友人が副業で仕入れのガイドをやっていて、お手伝いで幾度も通ったバカデカ市場。そういえば当ブログで記事にしたことがなかった。ちょうど滞在期間と週末が重なったのでBTSモーチット駅まで散歩がてら向か... 2022.11.02バンコクバンコク 屋台・レストラン
タイバンコク最大半額クーポン【eatigo】は一人でも使える 以前から気になっていた「eatigo」アイドルタイムの飲食店を格安で利用できるクーポンアプリ。しかし、これまで利用したことがなかった。理由は「一人では利用できない」とネットに情報が流れていたからだ。いつも一人旅の自分には縁のないアプリだと。... 2022.11.01タイ
バンコク 屋台・レストランバンコク・鶏白湯ラーメン「七星ふたたび」値上げの波はここにも 冒頭に表題となっている「七星ふたたび」は筒井康隆のSF小説にかけてみたんだけど分かった人いますかね。本題。バンコクに来ると必ず寄るラーメン屋が「七星」普段長期で旅をしていても「和食」が無性に食べたくなることは殆ど無い。むしろパスタやステーキ... 2022.10.31バンコク 屋台・レストラン
バンコク【バンコク】古き良き東南アジアの市場「プラカノン市場」一角の衣料品が安すぎる フラフラと滞在中の宿の周辺を散策していると、ドローカルの雰囲気を醸し出す衣料品市場にたどり着いた。有名なチャトチャックマーケットなどに足を運ぶとコピー商品ばかりだった過去と違いタイ初のブランドなどがオシャレに陳列されて、タイの発展と時代の流... 2022.10.30バンコク
バンコク【バンコク】激安ドミトリー「バックパックステーション」ローカル色満載 パタヤの後はベトナム「ニャチャン」に向かう予定だ。ドンムアン空港からのフライトが朝早くなので数日前からバンコクに滞在することにした。どうせつなぎの宿泊なので久しぶりに格安ドミトリーに泊まってみた。バンコクは大都会だと認識してるけど、少し外れ... 2022.10.29バンコク
パタヤ 屋台・レストラン【パタヤ・ブッカオ】ムーカタ屋さん「Thai Hotpot J Mookata」コスパ良しで新鮮食材 パタヤ滞在も早1ヶ月近く経とうとしている。滞在中幾度も遊んでもらったタイランドエリート青年との最後の晩餐に出かけることになった。これからまた当分一人旅になるので、普段あまり一人では入りづらいお店にしようとソイブッカオから少し入ったところにあ... 2022.10.27パタヤ 屋台・レストラン
パタヤ 【パタヤ】コピー商品マーケット「パタヤナイトバザール」と「Mike shopping mall」 人生で初めての修学旅行を除いて「お土産」を買った記憶がない旅先のお土産ってもらう人が喜んでくれるってより「こんなところ行ってきたぜ」って当てつけがましい気がするから。昭和の時代なら「ハワイのお土産」ってのがある種マウントにもなっていたと思う... 2022.10.25パタヤ
タイ【パタヤ沈没生活】意識高い系おじさんの「老いに抗う」一日ルーティーン 数年ぶりのパタヤ訪問でノスタルジーに浸りながら街を探索しておおむね数週間。そろそろ、マンネリ化してきたところで本来の沈没生活に回帰していく。しかし以前と少し心境の変化があり、まるでモデルさんのような意識の高い生活を心がけるようになった。プロ... 2022.10.23タイパタヤ
パタヤ 【パタヤで暮らす】自炊派が編み出したタイ風パスタ「ガパオスパゲティ」で晩酌 海外生活において重要視していることの一つに「自炊」がある。世界中どこへ行っても(欧州など)自炊の費用は外食のそれと比べて然程東京と変わらない。最近のアメリカとかはちょっと比較できないけど。以前、南仏のニースのドミトリーで自炊生活をしたけど肉... 2022.10.21パタヤ
パタヤ 屋台・レストラン【パタヤ】ボートヌードル人気店「Torpak boat noodle」トルパックボートヌードル クイッティアオ屋さんを紹介するんですけど、まずはじめにボートヌードルとはなんぞやから簡単にご説明します。運河を利用していた時代に船の上で作ってローカルが食べたってのが由来のタイラーメン。本来はわんこそばのように小さい器でお替りして食べるスタ... 2022.10.20パタヤ 屋台・レストラン
パタヤ 【パタヤ】自分史上タイ最大級市場「ラタナコン市場」フルーツが激安。見てるだけで楽しすぎる ローカル市場を散策するのが好きだ。キッチン付き滞在ならたまに魚介類を買って調理することもしばしば。ビックCなどのスーパーで買い出しするよりもその街に住んでる気分をより味わえる。しかも安い。※あとで読者さんに指摘されたんだけど↑イカだったらし... 2022.10.19パタヤ
パタヤ 屋台・レストランおすすめ!【パタヤ・ジョ厶ティエン】ローカル屋台カオマンガイが絶品‼格安 円安やエネルギー価格の上昇は仕方ないとして、基本的に経済成長と共に物価はインフレしていくのが世の常。しかしながら、ジョ厶ティエンにおいて今なおローカル価格を維持しながらも満足のクオリティを提供し続ける地元では有名なカオマンガイ屋台がある。ア... 2022.10.18パタヤ 屋台・レストラン