【ベトナム・ホーチミン】コピー商品だらけ「サイゴンスクエア」最新作コピーも。
タイマニアグッズ【SUZURI】宣伝無しのノリで作ったパタヤグッズが1年越しで売れた件
一年以上前の事。コロナの影響で当分海外に行けないとふさぎ込んでいた矢先にタイ在住の友人とリモート飲みしながら、思い付きで作ったグッズが全く宣伝もしてないのに少し売れてビックリした。「SUZURI」で作ったパタヤグッズが売れた経緯はこうだ。そ...
【沖縄・北谷町】という町にヘビロテ滞在する理由
ビーチライフというハンドルネームを使っているからには美しい海辺の生活を満喫しなければ名折れとなる。コロナ禍で海外へ渡航できなくとも、日本には世界に誇る海が数多である。両方国内外合わせてスキューバダイビングを5年間で200本以上。スキーも年間...
【沖縄・北谷】格安アパート型ホテル「Mr. Kinjo in Alaha Style」がおすすめ
以前までお気に入りの沖縄・北谷エリアで定宿にしていたのはビーチフロントタワーミハマって宿最高の立地なんだけどgoto利用なら可能な料金も平時は予算オーバーとなる。それ以前から定宿にしていたのは「Mr.Kinjyo」地元では知らない人はいない...
【沖縄の世界遺産】「中城城跡」が天空の城ラピュタ
沖縄のホテルはチェックインが15時からってのが多い。アパートを利用した家具付きホテルはそもそもレセプションがなくて部屋の一室を使ってチェックインをするところもある。そういうところは、早めに着いても準備ができてるのでどうぞ。とはいかない。きっ...
地元民イチオシ‼【沖縄ローカル弁当】あけぼの弁当がすごい
沖縄に来ると必ず行くお店の一つに「上間弁当天ぷら店」がある。昔は知る人ぞ知るローカル人気店だったが、売れすぎてファミリーマートとコラボなんかを始めている。ファミマでウエマとかなんとか。別に悪いことじゃないんだけど、秘密のローカル店を自分だけ...
【沖縄】超おすすめトレッキング&キャンプ「比地大滝トレッキング」
沖縄といえば「美ら海」を最初に連想する。しかし今回、到着早々地元の友人に連れて行ってもらったのはトレッキング。初めはピンとこなくてなんとなく同行してみたんだけど、これがいい意味で期待を裏切る最高のハイキングコースだったのでご紹介します。比地...
週の半分はキャンプ場で過ごす春。そしていよいよ今年初泳ぎに沖縄へ
現在滞在している大阪。そしてまもなく向かう予定の沖縄。奇しくも、コロナ新規感染者数急増のツートップとなってしまっている。なんだかね。「不要不急の外出を控えるように」このフレーズをもう幾度聞いたことだろう。正直に「ステイホーム」も限界をとうに...
業者いらず!【キッチンリフォームDIY】自分でやってみた。換気扇&ビルドインガスコンロ
昨年、初めて緊急事態宣言が発令された折に日本中でDIYブームが起きた。例にもれず、実家のキッチンをインテリアシートで簡単にリメイクしたのが約一年前。一時緊急事態解除とは言え、まだまだ続く終わりの見えない自粛ムード。この際なので、換気扇とビル...
春のキャンプシーズン到来!今年の沈没旅の予定は「沖縄」メイン
首都圏の緊急事態宣言解除や高齢者ワクチン接種スタートなど少しずつ日常を取り戻しつつあるように見える現在。しかし、もう当分海外旅行は見込めないし、早期のGOTOキャンペーン再開もほぼ諦めている。結局、人出が増えたらまた自粛の繰り返しになると思...
関西近郊で南国リゾート気分ならココ「PISOLA (ピソラ)resort&restaurant」お手軽価格なのに旨すぎる。飲み放題が「神」
南国沖縄もオフシーズン。GOTOもお預け。もちろん、海外なんてまだまだ先の話。お家でせめて旅気分とアマゾンプライムビデオで「世界の車窓から」などを観てお茶を濁してる次第。そんな折、とてもお勧めの南国気分が味わえてお手軽価格。そして美味しいイ...
「大阪から熱海へ」車で下道12時間寄り道ひとり旅。
緊急事態宣言下の自粛期間中。県境をまたぐ移動も控えるようにとのこと。そんな折だが、熱海に温泉付きの別荘を持つ知人にお誘いを受けた。移動は公共交通機関ではなく車でしかも一人なら対策は万全。有り余る時間を使って、下道で寄り道がてら大阪から熱海へ...
高価ゲーミングPCやPS5不要!スマホや安ノートPCでゲームができる「GeForce NOW」を使ってみた
コロナ禍の巣ごもり需要で「任天堂switch&どうぶつの森」がバカ売れしたのも今は昔。依然として続く引き籠り生活においてネットフリックスなどと並ぶ個人的必需品が「ゲーム」である。氷河期世代と揶揄される中年真っ盛りの自分ですが、家庭用ゲーム創...
中年のオーラルケア。買ってよかった激安!電動水圧ジェットウォッシャーフロス
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。海外へ飛べなくなって久しいですが、GOTOトラベルという自由人には垂涎の神キャンペーンも停止となり、更に緊急事態宣言も発令されてまさに籠の鳥状態。やむを得ずとは言え家でじっとしてればお金は貯...
中年必見!【健康って何?】すぐヴィーガン(完全菜食主義)になりたくなる洗脳系ドキュメンタリーから健康を考える
先日、空き時間に献血へ行ってきた。特に理由はないけど身内に誘われたのと些細な社会貢献をするため。(健康診断がてらって下心も無論ある)コロナ禍で健康意識が強まったのかな?献血それ自体はなんてことない。400g痩せた気にもなれるし。毎年行政の無...
【京都散策】閑散とした京都でのんびり散歩「アパホテルの大浴場」と「伏見稲荷大社」
年末年始にかけてのGOTOトラベルの全国一斉停止が決定したとか。名古屋は市の発表と国の発表が食い違い現場は大混乱だろう。このGOTOトラベルには毎回のように事業者と同じく振り回されてきた。けど、別に利用者(自分)が損している訳ではないのでは...
【真冬の鍋キャンプ】ポカポカ小春日和での豆乳鍋と芋焼酎が最高過ぎる
先月に一度沖縄から帰宅して、ダラダラとした時間を貪っている。滞在している大阪もコロナ患者が急増して自粛要請が出ている。同時にGOTOトラベルも一時中断。今年の初めから再三思っているのだけれど、3月4月の歓送迎会シーズンもアウト。更にこの時期...