PR

決定版【ホーチミンでお買い物】ペンタイン市場などでの値段交渉のやり方について。ルール無用のボッタクリ価格対策。

ホーチミン

ホーチミンの中心に位置するペンタイン市場。

地元ローカル感あふれる、雑多な市場となっているが実際は、ほとんど観光客しか立ち寄らない格好のボッタクリ市場。

とは言え元来ボッタクリとは嘘をついて後から過剰に請求することで合って、あらかじめ提示される高額価格はボッタクリとは言わないと思う。

嫌なら買わなければ良いだけなんだし。

 

エアコンも効かない市場内で、お土産や衣類から食品屋台、精肉まで何でも販売している。

見ているだけでも楽しい。汚くて雑多なメガドンキと言ったところかな。

ちなみに、エアコンが効いた店内での買い物ならサイゴンスクエアの方がおすすめです。(商品も比較的洗練されたラインナップかと。コピー品ばっかだけど)

関連記事

【ベトナム・ホーチミン】コピー商品だらけ「サイゴンスクエア」最新作コピーも。
コピー商品。 言わずと知れたブランド品のパクリ商品。 20年以上前は上野などの露天でロレックスの偽物を堂々と外国人が販売していたけど、近年は取り締まりも厳しくなって見ることがなくなった。 大阪では鶴橋の商店街で治外法権よろしく韓国人が時計や...

市場内の雰囲気と、自分なりの値段交渉のやり方をご紹介します。

活気あるれるボッタクリマーケット「ペンタイン市場」

一応、屋根付きの屋内に設営されている市場だけど、空調はありません。

不衛生な感じが逆に東南アジアの雰囲気を醸し出していて、良い意味でエキサイティング。

あらゆる商品が並ぶ、何でも市場

お土産にはTシャツやバック、民族衣装・ベトナムコーヒー豆などなんでもござれ。

ほとんどの商品に値札が無い。(コーヒー豆の量り売りとかは例外)

なので、交渉の末納得して支払ったとしてもボッタクリなのか適正なのか分かりようがない。

ゆえに、交渉過程も楽しんで買い物するしかない。

基本、納得して購入したら金額のことは忘れる。が一番です。(あっちの方が安かったとか後悔するのはナンセンス。株と一緒ですね)

 

花屋さんなんかもあったりして、バラの花束を抱えた白人の彼の姿がやけにミスマッチで面白い。

花買う時も交渉制なんだろうなきっと。

ベトナム人彼女へのプレゼントなんだろうか?

ベトナム料理の屋台村が併設

奥には生鮮市場や「まさに東南アジア」って雰囲気の屋台群

値段は特に安いって訳ではないけど(ってかちょっと高め?)色々な食材が一か所で楽しめるので、熱気が平気な方はお試しあれ。

屋台には値段表記が一応ありますのでご安心を。

ホーチミンのローカル市場での値段交渉について

東南アジアにおける一般的な値段交渉のルール

経験上の個人的見解だが、例えばタイなどの露天では大まかな相場というかルールみたいなのが存在する。

 

例えば「言い値が1000円」だとする。

出来れば500円で買いたい。

「300円にして」とまず提示。

嫌な顔をされるが、店員が「800円ならいいぞ」と再提示。

じゃあ350円でどう?

こんなやり取りを続けて、言い値の半額位で納得すれば買えばいい。

言い値が1000円なのに100円で売ってくれってのは、通常はマナー違反かと。(彼らにも生活があるからね)

ベトナムの値段交渉は「言い値10倍」提示から

しかし、このベトナムの連中はそんなルールは無用。

このグッチの偽Tシャツ。

こんなデカデカとロゴが入ったシャツ大阪のおばさんでも今時着ないだろうって思う。(着てる人ごめんなさい)

なんと、言い値が最初一枚5000円と来た。

え?正気ですか?

ってくらい吹っ掛けてくる。

英語なら「seriously?」と半笑で肩を窄めたくなる。(知らんけど・・)

 

試しに5分位交渉すると最終的に2枚買ったら一枚400円にするとの事。

 

言い値が10倍以上・・・

 

それも、店によって最初の提示価格がバラバラ。たまたま見かけた日本人観光客のカップルが最初の提示額が高すぎてびっくりしてたので営業妨害だけど「10分の1位までは頑張れ!」と余計なアドバイスをしてあげた。

もちろん、物にもよると思う。

買い物交渉のコツ(衣類編)

ぼんやりと欲しいものがある場合(なんか良いのがあれば買おうかな位)

例えばTシャツなら予算を決める。「一枚300円位で買いたい」とか

それで、複数枚を提示する。複数枚の方がすぐ安くしてくれます。

 

「これ3枚で1000円でちょうだい」とこちらから最初に提示します。

まず「ハウマッチ?」とか聞かない。10倍価格からの交渉なんて不毛です。

 

それで駄目なら、即次の店に足を運ぶ。

交渉はしません。1000円しか持ってないからと突っぱねてください。

こういうところは、周りに同じようなものが山ほど売ってます。ひたすら1000円しか持ってないと言い続けながら、さまよい歩いてください。

周りの店員もその状況を、しっかり見ていることが多いので、何店舗目で折り合うはずです。

(同じ通りを何度も往復するのも効果あります)

 

それでも、どこの店も1000円で売ってくれないときは、買い物を止めてください。

どうしてもそこで買わなければいけない理由はありません。

フラフラ観光をしていると似たような商品が他所でも見つかります。

 

ペンタインやサイゴンスクエアなどに足を運んでしまうと何となく「買って帰らなきゃ」って気になってしまうのが不思議。

意思を強く持って、買わない選択も失敗しないコツです。

 

※ちなみにノーブランドのお土産Tシャツなら一枚200円位かと思います。(何枚かまとめて買ってあげた方が喜ばれます)

欲しいものが決まっている時

一目見て「絶対これ欲しい!」って思った場合。

例えば、レプリカのパーカーだとします。

基本的な相場が分からない場合は、「しまむら」とか「GU」とかの値段をベンチマークにしてください。

日本のロープライス衣料は世界でも有数に安いです。

ベトナムや中国で大量の生産しているものに輸送コストや固定費が加算されて販売されていますが、それにしても日本の外食と衣料は先進国では一番安いと思います。

絶対に本物なら数万円だから一万円でも安いや!って考え方は駄目です。(あくまでコピーはコピーです)

「GU」とかだとパーカーでセールだと980円~3000円位でしょうか?

 

どうしても欲しいものは、その価格帯で買ってください。パーカー3000円なら売ってくれます。(ブランドにもよりますが)

そこ、ケチって帰国してから「買っとけばよかった~」って後悔しても後の祭りです。

これが一番精神衛生上良くないかと。折角の海外旅行ですしね。

(前述のTシャツ相場が不明な場合でも、これは当てはめることができます)

 

「GU」でパーカーを買ったと考えれば金銭的には後悔はないだろうし、(キャバクラと違って現物は残りますし)

帰ってからすぐほつれたり、ヨレたりしてもあきらめが着きます。

しまむら・GU価格で購入してあげれば販売側も利益が無いということは無いと思います。

(東南アジアだからってパーカーやトレーナーが原価が100円ってことはありません。日本よりは安いですが彼らの販管費も含まれてますからね)

こんな市場に「一期一会」の商品があるかどうかは分かりませんが、買い物ってそういうものです。

まとめ

重ねて言いますが、平気で10倍以上の値段を提示してくるので「自分なりの相場観」が大切です。

その相場観で基本にしてるのが「GU」価格です。想像がつきやすいですしね。(あくまでも衣類の場合ですが)

もちろん、これは個人的な考え方です。楽しみ方や買い方は人それぞれ自由です。

とにかく、一番は安く買ったと思い込んで、満足して帰ることです。これ買い物の神髄です。

 

初心者の方などに少しでもご参考になれば幸いです。

熱気と活気あふれるローカル市場で思う存分交渉を楽しんでお買い物をエンジョイしてください。

 

最後なりますが、この市場スリがいます。プロのスリ師はあらゆる手口で本当に上手に持っていきます。勝手に靴を歯ブラシのようなもので磨かれている間にカバンに手を入れられそうになりました。(まぁ何も入ってないカバンなんだけど)

一番の対策法は必要なお金以外もっていかない事です。気を付けてください。

タイトルとURLをコピーしました