パタヤ 屋台・レストランパタヤ・ジョムティエンビーチ「朝獲れシーフド市」早朝限定のローカルフィッシングマーケットが面白い パタヤで海鮮市場と言えば「ナクルアラーンポー市場」が有名。現在はジョムティエンのコンドミニアムに滞在中なので、ナクルアまで赴くにはちと距離がある。折角のフルキッチンなので、近所を探してみる。ネットで調べてみると地元の漁師さんが獲れたての魚介... 2023.09.17パタヤ パタヤ 屋台・レストラン
パタヤ 【パタヤ】コンドミニアム自炊生活の醍醐味「ラタナコン市場」でお買い物。ガーリックシュリンプ祭りで舌鼓。 パタヤのリゾートコンドミニアムで引きこもり自炊生活を満喫している。敷地内にミニマートやマッサージ、美容室、プールにジム、サウナと何でも揃っているので生活が敷地内で完結する。しかし、たまにはバービアへでかけたり、ビーチを散歩したり外出もする。... 2023.09.15パタヤ
パタヤ パタヤで【タトゥー】体験記!コンビニより多いTATTOOショップで値段などレポート 日本語のサイトでは、情報が少なかったパタヤでのタトゥー情報。需要はあまりないと思うけど身体を張ってシェアします。需要がないと思う理由は、金額は高くても一生物のタトゥーなので「日本で彫ってもらったほうが良い」に限る。断然技術力もそうだし、細か... 2023.09.13パタヤ
パタヤ 沈没記【パタヤ】リゾートコンド引きこもり自炊生活日記 灼熱の日本を脱出して、パタヤジョムティエンのコンドミニアムで引きこもっている。引きこもりに必要なのは空調、Wi-Fi、そして食料と酒の買いだめである。部屋を契約して、家賃を払って鍵をもらうと早速食料調達へ向う。お気に入りはフードマート。外国... 2023.09.11パタヤ
パタヤ 宿泊レポートタイ【パタヤ】リゾートコンドミニアムで引きこもり生活開始「Laguna Beach Resort 3 The Maldives」で自炊・筋トレ・サウナ生活 東南アジアは各国、コスパ観点で得手不得手がある。タイの得手の1つにコンドミニアムの賃料が安いってのがある。パタヤには多くの外国人用コンドミニアムが立ち並び、未だ新たな建物が建築され続けている。そこに競争原理が働き、築年数が経過した部屋から価... 2023.09.09パタヤ 宿泊レポート
バンコクタイ【いつものパタヤへ】変わりゆく東南アジアの景色と一抹の哀愁「チャトチャック(モーチット)バスターミナル」でぶつくさつぶやく そう、今回タイは旅程から外す予定だった。理由は日々のマンネリを避けるため、できるだけ初めての地域に行き先を絞っていた。なんでだろう?気がついたらパタヤに来てしまった。(って言いながらクアラルンプールの宿から渋滞やらなんやで12時間掛けて頑張... 2023.09.07バンコクパタヤ
雑記一人旅の海外で「ぎっくり腰」身動きが取れない絶望と忍耐 ある日のこと、新たなホテルにチェックインして荷ほどきを終え、シャワーを浴びて溜まっていた洗濯物を湯船で手洗いする事にした。前屈みに洗濯物を取り出すとき腰のあたりにズキッと痛みが走った。その時はあまり気にも留めず、それから辺りの散策をしたりホ... 2023.05.22雑記
チェンマイ【チェンマイ】沈没向けおすすめホテル「ロータスホテルチェンマイ」歴史を感じる豪華コスパホテルで引きこもり生活 初チェンマイ上陸なのにどこにも出かけずに引き籠もっている。当然ビーチもないし歓楽街もパタヤのそれに比べれば見劣りする。寺院やカフェ巡りにも興味がないし(じゃあなんでチェンマイ来たんだよ・・)のんびりと過ごしている。その一番の理由はコスパ最高... 2023.05.20チェンマイ
チェンマイ【チェンマイ】おすすめホステル「プレミアホステルチェンマイ」が文句なしの最高安宿でした ソンクラーンど真ん中に数日だけだけど、滞在したホステルがとても良かったのでご紹介します。旧正月の水掛け祭りでクタクタになって寝るだけならとGoogleやagodaで口コミの良い安いドミトリーを探して予約した。場所は旧市街北側のお堀沿い。ホス... 2023.05.18チェンマイ
チェンマイ【パタヤからチェンマイへ】スワンナプーム空港、国内線ラウンジでハシゴ酒。チェンマイ空港から徒歩で旧市街へ 今回の旅、最期の地「古都チェンマイ」へパタヤから向かう。ソンクラーン真っ最中だけど、朝早め9時の出発なので祝日のパタヤはまだ眠っている。ジョムティエンのバス乗り場からスワンナプーム国際空港へ。当日券で乗れなかったことはないけど旧正月ってのも... 2023.05.16チェンマイ
パタヤ 宿泊レポートおすすめ【パタヤ】ジョムティエンビーチのアパートホテル「グランドレジデンス ジョムティエン」ロムポー市場の隣で快適便利 今回の旅、パタヤでの最後の宿に選んだのがココ。一応オーシャンビューで部屋も広くて快適なコンドホテルだったが、何よりローカル市場のすぐ隣で1階がセブンイレブン。サウナも徒歩1分でもちろんジョムティエンビーチまでも徒歩圏内。色々便利で快適だった... 2023.05.14パタヤ 宿泊レポート
パタヤ 屋台・レストラン全品10バーツ‼【パタヤ】激安フライドチキン&串屋さん「ソムサクフライドチキンร้านสมศักดิ์ไก่ทอด」が凄い グラブフードで安いチキン屋さんを探していると1つ19バーツの屋台を見つけた。調べてみると歩いていける距離。散歩がてら直接向かってみることに(最近このパターン多いです。事前予約でテイクアウト割引も各社やってます)Google Mapで調べてみ... 2023.05.12パタヤ 屋台・レストラン
パタヤ 屋台・レストラン【パタヤ】ソイ7人気ラーメン店「ต่อคิวเย็นตาโฟ」自称「行列のできるイエンターフォー屋さん」 どうしても定期的にラーメンを食べたくなる。パタヤにも日本式ラーメン屋さんはあるので、そこで食べればいいんだけど1000円以上も出してパタヤで食べるなら日本まで我慢する。8番ラーメンとかOISIラーメンとかなら比較的安いんだけど値段と味のバラ... 2023.05.08パタヤ 屋台・レストラン
パタヤ 【パタヤ】100バーツ散髪と120バーツジム。そして2バーツのお水 長らく海外に滞在していると必然と散髪の必要に迫られる。いつも周りを刈り上げるだけでそれ以外は伸ばしっぱなしで束ねているので誰に切ってもらっても大差ないし、日本では自分でバリカンを使ってセルフカットしている。ゆえに自分でやれば無料の散髪に極力... 2023.05.04パタヤ
パタヤ 宿泊レポートタイ【パタヤ・ブッカオ】立地抜群「サタスコート5・7」リピート宿泊。なんか落ち着くリタイアファランの聖地 以前にもご紹介したソイブッカオの有名ホテル「サタスコート」コロナ明けで数年振りに宿泊することにパタヤには格安で驚くほど施設の充実した新しいコンドミニアムが数多。プールやジム・サウナにフルキッチンが付いて2000円台/泊なんて物件もざらにある... 2023.05.02パタヤ 宿泊レポート
パタヤ 屋台・レストランタイ【パタヤ・プラタムナック】コスパ最強カオマンガイ屋台「kanom aun noi ขนมจีนป้าน้อย」が過去BESTコスパ。ボリューム2倍 タイに初めて訪れたのは今から20年以上前のこと。それから数々のコスパ屋台を探し歩き、最近はブログやyoutubeなども参考にしつつ格安飯を求め彷徨っている。しかし、年々インフレするタイ経済や何故か強いバーツ、そして弱々しい日本円のお陰で年々... 2023.04.30パタヤ 屋台・レストラン