東南アジアと言えどもジムの価格はビンキリ
ホテル内にある様な綺麗なジムはそれなりの価格だし、エアコン無しのローカルジムは安い
各国で数々のジムを使ってきたが、多分最低価格に近い本格ジムを宿の近くで発見した(ベトナムでは120円/日やマンスリー2000円などのジムも探せるけど)
※以下参考記事4選
ローカル感が半端ないボラカイのジム▼
人生最安はここ▼
ニャチャンでの行きつけはここ▼
飯付き安宿とローカル屋台などと組み合わせれば最高のコスパ長期滞在が送れること請け合いです。シェアします

施設紹介の前に、なにはともあれその価格がこちら
1日60バーツ(約270円)
タイでは安くても100バーツ(約450円)位が最低価格ラインなのでその安さが際立ちます
概ねパタヤの半額

その低価格すぎる利用料で設備がこの規模。でかい

機材の種類と数が多いのでマシンの空き待ち時間とは無縁です。
いい感じの音楽も流れていて、無料Wi-Fiも飛んでるのでインターバル間も持て余さない(これ大切)

ウエイトエリアにエアコンは無く扇風機だけだけど有酸素エリアにはしっかり冷房が効いてます。(これも大切)


無論、この料金なので所々老朽化してたり錆が目立ったりは否めないけど、だからといってそんなもの筋トレ効果には関係ない。
今のところ壊れてる機材なんかは見当たらないがウエイトプレートなんかは各所バラバラな事もあるので他で探しに行かなきゃ揃わないことも


トイレやシャワールームは綺麗に掃除されています
ロッカーもありますが、南京錠要持参

そしてなぜか日本のPOPミュージック流れてる「さよならベイベー♫」って…藤井風?
こんな場所まで来てトレーニングに勤しむ方には、その他余計な説明は不要かと・・
1日270円で各部位しっかり追い込める環境は揃ってます!使用後のプレートをちゃんと元の場所に戻したりお客さんのマナーも良かったです
プロテインなんかは売ってないので必要な方は要持参です
綺麗すぎるジムよりこういうロッキーみたいな雰囲気が好きです
ご参考にどうぞ