タイ

パタヤ 屋台・レストラン

おひとり様・ワールドカップ日本代表初戦をパタヤの日本居酒屋で観戦

※2019年5月現在、深夜食堂さん閉店されているようです。9(ナイン)っていうお店に変わってましたパタヤの街を歩いていると、ちらほらサッカーのユニフォームを手売りしている行商を見かけるようになった。現在、2018サッカーロシアワールドカップ...
パタヤ 

何でも売ってる【パタヤの秋葉原】「TUKCOM(トゥッコム)」へUSBケーブルを買いに行く。

スマホの充電器の調子が悪い。接触が悪くすぐに充電が始まらない。位置をずらしたりコツがいる。そして、充電時間が以上に長い。原因は不明だが、とりあえず充電ケーブルを替えてみようと電気屋に向かうことにした。パタヤの電気街TUKCOM(トゥッコム)...
パタヤ 屋台・レストラン

最強コスパ【パタヤ】サードロード「59バーツステーキ屋」

いつものように夕飯をどこで食べようかグーグルマップで物色。最近、海に入ってないので筋トレを始めた。筋トレといえばタンパク質。そう、肉である。徒歩圏内にグーグルマップで「59バーツステーキ屋」ってのが表示された。グーグルの口コミは4件だけだが...
パタヤ 屋台・レストラン

タイのサブウェイ「SUBWAY」 カタコト英語でチャレンジ

マクドナルドやKFCなど日本でもお馴染みのチェーン店がタイの各地にもある。マクドナルドなどのファーストフードに行ったことがない人はおそらく居ないだろうし、注文はメニュー指差しで言葉が分からなくても概ね問題ない。しかし、サブウェイは別。言葉が...
パタヤ 屋台・レストラン

【パタヤローカル】人気店 激ウマ!海鮮トムヤムラーメン「Seafood Tom yum Noodle」

グーグルマップで何気なしに滞在先の周辺レストランを検索していた。「麺類専門店」という表示に目が留まる。今や日本人のソウルフードといっても過言ではない「ラーメン」麺類といっても焼きそばやうどん、米粉の麺はまた違うジャンル。この店は中華めんを使...
パタヤ 屋台・レストラン

美味しいムーガタ満喫中に体験したことないスコールが。パタヤ「アーイームーガタ」

ローカルの美味しいレストランはローカルに聞け。鉄板のリサーチ法です。しかし、現地の人にこ馳走するから美味しいところ連れてってとお願いすると、料金そこそこの観光客受けする所をに連れていかれるところもしばしば。ご馳走してもらえるなら普段行かない...
パタヤ 

パタヤで洋酒を買うなら「BEST SUPERMARKET」

節約沈没生活に欠かせないのが自炊。しかし、費用が高いキッチン付きのアパートなどに泊まらなければいけないので結果的に微妙となる。パタヤはそこら中に安い屋台やローカル飯があるのでこの点は、それほど気にしなくてよいのが嬉しい。40bahtで腹いっ...
タイ

パタヤまで陸路激走22時間走破!fromランタ島

ランタ島のバンガローを週単位でレンタルするつもりだった。朝の無料インスタントコーヒーがいくら言っても補充されないことを不思議に思い聞いてみた。雨季のローシーズン、自分が最後の客でチェックアウトしたら当分クローズするとのこと。本当かどうか知ら...
ランタ島

タイ・ランタ島滞在で知っておきたい4つの注意点

結局一週間ほどの滞在となってしまったランタ島だが、簡単に驚いた点や注意点をまとめます。タイの離島なら当たり前のことかもしれませんが、初めての滞在だと意外と気になる点だと思います。南部に行くほどイスラム文化それほど大きな島ではないけれど、バイ...
タイ

【アジア長期滞在】突然タイを陸路で長距離移動したくなった。

只今タイ・ランタ島の小屋で沈没中なのだが、特にやることもないのでレセプションのテーブルでボケっとしている。ここでは、ほとんどの宿で旅行代理店の取次ぎをやってくれる。ふと目をやると各地までのバス料金やボートとのジョイントチケットの価格表が目に...
ランタ島

超絶コスパ!【海外長期節約滞在】をリッチにする方法発見!

現在、一泊250baht(約860円)の小屋でダラダラと過ごしている。当然、エアコンもなければプールなどもない。沈没生活に相応しい、質素な環境だ。個人的にはあえて身分相応のこの雰囲気を楽しんでいるのだが、たまにはリッチな時間を楽しみたいとも...
ランタ島

【タイ離島】ランタ島 ローカルスーパーマーケット視察中に離島あるあるトラブル

ランタ島には小さな個人商店(ミニマート)やセブンイレブンがビーチ沿いには点在する。大規模スーパーマーケットなどがないか埠頭中心に散策していると、いかにも地元のスーパーらしき建物を見つけた地元スーパー「ランタマート」名前、そのままですね。とり...
ランタ島

【タイ・ランタ島】離島で小屋生活 ピットバンガロー宿泊

これまでのプーケットタウンでは小奇麗なプール付きエアコン完備のホステルに宿泊していたのでランタ島では対極の宿を選択してみた。まさに、小屋暮らしというに相応しいバンガローだったが、とても居心地が良かったのでご紹介。ピットバンガロー アゴダリン...
ランタ島

【タイ・ランタ島】絶景!峠のローカルレストラン「View Point Restaurant」

ランタ島はゆったりと時間が流れる良い意味での田舎の島だ。数日おきにビーチパーティーなどが開催されているが、パンガン島のようなそれとは違い元気な若者がはしゃぎ回っているような雰囲気はない。(パンガン島でいうと北部のそれに近い)景色が良く、スタ...
ランタ島

タイの離島 お得にセルフでガソリン給油する方法

ランタ島でバイクを駆って走り回っている。スクーターなのでそれほど燃費が悪い訳ではないが、一日中島内を探索しているとすぐに空っぽになってしまう。以前、パンガン島で周りに何もない山の中腹あたりでガス欠になって大変な思いをしたことがある。タイ離島...
ランタ島

【プーケットからランタ島へ】バスとボートのジョイントチケットで移動

プーケットタウンからランタ島へ移動一週間滞在したプーケットタウンから南に下ってランタ島へ移動した。色々なタイの離島は知っているつもりだったけど全然知らなかった。グーグルマップで見つけて調べてみたら一昔前はバックパッカーに人気だった島らしい近...