香港・マカオ【香港】無料!絶対行くべき美術館「香港芸術館」無料でこれは凄すぎる タダほど高いものはないとはよく言うが「タダより安いものはない」と思っている。美術関係の知識は全く無いけど、旅先の有名所美術館にはとりあえず訪れるようにしている。ルーブルやオルセー、数年前にはアムステルダム国立美術館へも足を運んだ。今回訪れた... 2023.07.17香港・マカオ
香港・マカオ【香港】ファストフード「大家楽」注文の仕方。格安で便利な香港式ファミレス 香港には庶民に愛されるファストフードチェーン店「大家楽」という店がある。日本でいうと「ガスト」と「マクドナルド」を混ぜたような感じ。レストランの物価が決して安くない香港において1000円以下で気軽に利用できるお店は節約旅においてありがたい。... 2023.07.15香港・マカオ
香港・マカオ【香港】スターフェリーで香港島へ。マカオ行きフェリー事前予約と美味しい焼き小籠包そしてシンフォニー・オブ・ライツ 此度の香港滞在は「深夜特急」巡礼の旅といっても良い。重慶大厦の次は「スターフェリー」だ。乗るのが目的で移動先に用事はない。昼まで部屋でダラダラと過ごした後とりあえず宿から徒歩圏内のフェリー乗り場に直行した。スターフェリーで香港島へ行き先別の... 2023.07.13香港・マカオ
香港・マカオ【香港】尖沙咀エリアで安い酒を探す「優品360 BEST MART」がおすすめ 香港の重慶大厦にチェックインして荷解きを終えて最初にすることは酒屋探し。世界中どこでも同じ。何故なら貧乏アル中だから。部屋飲み用のお酒をいの一番に確保する。したがってイスラム圏やお酒の高い地域へは行くことがない。香港では度数30%以下の酒税... 2023.07.11香港・マカオ
香港・マカオ【香港】重慶大厦に宿泊「アップルホステル」バックパッカー用格安宿 「深夜特急」ファンとして一度は宿泊してみたかった重慶大厦内の安宿。適当にネットで口コミなんかを調べて予約した「アップルホステル」汚すぎずかと言って綺麗すぎない、昭和のバックパッカー気分を存分に楽しめる良宿だったのでご紹介します。宿までの行き... 2023.07.09香港・マカオ
香港・マカオ【香港空港から重慶大厦へGO!】簡単!オクトパスカードを作って空港からチョンキンマンションへ行き方 知る人ぞ知る沢木耕太郎著「深夜特急」の最初の舞台となる香港へ初めて上陸した。(空港は何度か利用済)小説を読んでから一度は訪れてみたかった憧れの場所小説の舞台となった時代とは大きく変わってしまったけど、最初の宿泊地は「重慶大厦」と決めていた。... 2023.07.07香港・マカオ
沖縄沖縄【万座沖・瀬良垣】20年ぶりの国内ダイビング。旅行支援クーポン利用 今回の沖縄滞在。いつも通り安宿で散歩と泡盛だけの日々。ダラダラと怠惰を貪っている。しかし、1つ問題がある。チェックインと同時に受け取った旅行支援クーポンの使い道だ。以前と違いスーパーやコンビニでは使えない。長期の一人旅にお土産は不要。お洒落... 2023.07.05沖縄
沖縄最安日本一対決「大阪vs沖縄」いや、もはや世界一決定戦の様相 コスパ世界一は「サイゼリヤ」だと個人的には思っている。長引く不況と世界的にも珍しいデフレ下において、もう先進国とは到底思えない価格でアルコールを楽しめる店を大阪と沖縄で発見した。もう笑っちゃう価格です。ご紹介します大阪激安チェーン「明石八」... 2023.07.03沖縄
沖縄梅雨明けの沖縄へ出発。旅の再開はいつもの北谷エリアから 梅雨空の関西を脱出して梅雨明けの沖縄にやってきた。約2ヶ月の引き篭もりを経て旅の再開である。とりあえずセールで予約した3000円代の航空券ピーチで一路那覇空港へ。夜便だったので到着後沖縄そばを食べてすぐに安宿で就寝。時間的にガールズバーが盛... 2023.07.01沖縄
国内情報・旅行いつまで続く?「全国旅行支援」で和食と温泉、ゴルフを堪能する。「京都るり渓温泉」出国前の格安滞在 日本滞在も残すところあとわずかになった。当分ご無沙汰になるであろう和食や温泉を最後に楽しもうと宿などを物色する。以前に何度か利用したことのある、京都の「るり渓温泉」をチェックすると今でも全国旅行支援的なサービスを継続している。しかし、もうか... 2023.06.23国内情報・旅行
雑記約3ヶ月の旅を終えてベストシーズンの日本へ帰国。次回は沖縄から香港そしてフィリピンに決定。格安チケットも手配済 ブログで綴った通り2月にプーケットから始まった旅も、プーケットタウン、ピピ島、クラビタウン、バンコク、ベトナム・ダナン、パタヤ、最後にチェンマイで5月に一時帰国となりました(ブログアップ日時と実際は1ヶ月ほどラグがあります)狙い通り極寒の日... 2023.05.26雑記
チェンマイ【チェンマイ】本格手打ちうどん屋「銀うどん」が旨い!大満足の揚げたて天婦羅で舌鼓 約3か月の放浪旅もそろそろ一旦終わろうとしている。同時にかなり和食が恋しくなっている。基本的に海外で和食を食べることはない。1つは郷に入っては郷に従えで食文化も同様に考えている事。もう1つは価格が高い割にクオリティが日本のそれと比べて劣ると... 2023.05.24チェンマイ
雑記一人旅の海外で「ぎっくり腰」身動きが取れない絶望と忍耐 ある日のこと、新たなホテルにチェックインして荷ほどきを終え、シャワーを浴びて溜まっていた洗濯物を湯船で手洗いする事にした。前屈みに洗濯物を取り出すとき腰のあたりにズキッと痛みが走った。その時はあまり気にも留めず、それから辺りの散策をしたりホ... 2023.05.22雑記
チェンマイ【チェンマイ】沈没向けおすすめホテル「ロータスホテルチェンマイ」歴史を感じる豪華コスパホテルで引きこもり生活 初チェンマイ上陸なのにどこにも出かけずに引き籠もっている。当然ビーチもないし歓楽街もパタヤのそれに比べれば見劣りする。寺院やカフェ巡りにも興味がないし(じゃあなんでチェンマイ来たんだよ・・)のんびりと過ごしている。その一番の理由はコスパ最高... 2023.05.20チェンマイ
チェンマイ【チェンマイ】おすすめホステル「プレミアホステルチェンマイ」が文句なしの最高安宿でした ソンクラーンど真ん中に数日だけだけど、滞在したホステルがとても良かったのでご紹介します。旧正月の水掛け祭りでクタクタになって寝るだけならとGoogleやagodaで口コミの良い安いドミトリーを探して予約した。場所は旧市街北側のお堀沿い。ホス... 2023.05.18チェンマイ
チェンマイ【パタヤからチェンマイへ】スワンナプーム空港、国内線ラウンジでハシゴ酒。チェンマイ空港から徒歩で旧市街へ 今回の旅、最期の地「古都チェンマイ」へパタヤから向かう。ソンクラーン真っ最中だけど、朝早め9時の出発なので祝日のパタヤはまだ眠っている。ジョムティエンのバス乗り場からスワンナプーム国際空港へ。当日券で乗れなかったことはないけど旧正月ってのも... 2023.05.16チェンマイ