ベトナム【ダナン】ローカル色強めの市場「バックミーアン市場 Bac My An Market」で朝食
屋台
ベトナム【ダナン発祥】定番朝食‼️極太麺のミークアンがボリューム満点で旨い‼️名も無き屋台のローカル飯
雨季も明けて、爽やかな気候が続く年明けのダナン。気候が良いので散歩にも精が出る。リタイア=隠居だとすれば、あてなき徘徊は大切な日課だ。ダナンでは比較的有名な「コン市場」という観光客向けなのに、別に欲しいものが探せない個人的に不要な場所の周り...
ベトナム【ダナン】全品100円台の激安ローカル飯を一挙公開。世界屈指の物価安ベトナム飯のご紹介
ネットで「物価の安い国ランキング」と検索するとインドやパキスタン、エジプトなどが上位に表示される。しかし日本人として生活するに当たり、環境含めてその多くを許容するのはスキルが必要最近タイでは無くベトナム滞在をメインにしている理由は無論「飯と...
韓国【釜山】チャガルチ早朝屋台飯「牛もつスープクッパ」ソンジ(スンジ)クッパが旨すぎる件
釜山2日目の朝7時。外気温は0度で白い息が硬い空気と交わる韓国の初冬。まずはチャガルチ市場を朝散歩正に港町のローカル市場って感じ。いい雰囲気出してます。自炊設備がないので鮮魚類は買えないけど、見て回るだけで楽しい。綺麗に陳列されたスーパーよ...
韓国【釜山】夜屋台で絶品ホヤ刺し&ジンロで晩酌が最高すぎる釜山旅のスタート
釜山に着いて宿で荷解きを終えると丁度夕飯時になった。街散策を兼ねて事前に目星をつけていた屋台街へ酒と肴を求めて向かってみた。東南アジア旅でも食の中心は屋台だ。小洒落たレストランは座りが悪い。ローカル文化&安さは正義(観光客向けの屋台は安くな...
タイ【バンコク】おすすめ‼朝食&ランチはここで決まり「シーロムスクエアフードコート」ローカル価格のタイ飯フードコート
バンコク滞在の際は、シーロムエリアに滞在することが多い。言わずとしれた日本人街。長期の旅の終わりに恋しくなった日本のラーメンやカレーなどの料理が手軽に食べられる。それでも基本はタイ飯中心の食生活。滞在先のホステルの近くに何やら賑わっている一...
タイ【パタヤ】ソイブッカオの手作りハンバーガー屋台「NANA HOME MADE BURGER」でビックバーガーを食らう
パタヤでも、とりわけソイブッカオは欧米人リタイア組の集まるエリア。ゆえに言わずと知れた洋食天国ともなっている。昼間からファランがビールを飲んだり遅めのブレイクファーストを楽しんでいる。年々物価が上がるタイにおいてもタイ飯が格安なのは変わらな...
タイ【バンセーンビーチ】地元民で大行列のソムタム屋ローカルレストラン。その名も「おばさんのソムタム・ส้มตำป้านาง」難易度高めの上級者向けローカル店
バンセーンビーチで一泊した後、パタヤに帰る前に友人のタイ人奥さんが「近くにソムタムが美味しいローカル有名店があるので、そこで食事をしてから解散しよう」とのご提案を受けた。地元民がおすすめするローカル店だ。期待せずにはいられない。しかも人気店...
ベトナム【ホーチミン】おすすめ朝食屋台村「タイビン市場」なんでも選べるローカル色強めのフードコート
東南アジア各国で朝食は市場の食堂でいただくことが多い。地元民に混じってその地の食文化を手軽に楽しむことが出来る。▼参考記事今回のホーチミン滞在も3日目。宿近くのローカル市場に朝6時起きで向かってみた。ホーチミン中規模ローカル市場「タイビン市...
【ベトナム】おすすめ屋台おつまみ「鶏肉ジャーキー(干物)」が安くてうまい。料理にも使えます
毎日の晩酌を欠かさない。故に東南アジアでもベトナムやフィリピンなどの酒の安い国を好んでいる。それと同時に必然と激安おつまみの探索にも精を出すフィリピンでは揚げたてのナッツ屋台が好きだったけど、近年値段が高くなって量も減った気がする。世界各国...
ベトナム【ダナン】外国製のタバコ(メビウスやマルボロ)を買うならコンビニ前の路上販売が安い
ベトナムはタバコが安い。以前はベトナム産のタバコ一箱100円以下で買えたと記憶している。ベトナム産だと「CRAVEN」や「VINATABA」って銘柄が比較的、日本のタバコに近い感じがする。多分現在は一箱120円〜150円位。因みにこっちのタ...
全品10バーツ‼【パタヤ】激安フライドチキン&串屋さん「ソムサクフライドチキンร้านสมศักดิ์ไก่ทอด」が凄い
グラブフードで安いチキン屋さんを探していると1つ19バーツの屋台を見つけた。調べてみると歩いていける距離。散歩がてら直接向かってみることに(最近このパターン多いです。事前予約でテイクアウト割引も各社やってます)Google Mapで調べてみ...
タイ【パタヤ・プラタムナック】コスパ最強カオマンガイ屋台「kanom aun noi ขนมจีนป้าน้อย」が過去BESTコスパ。ボリューム2倍
タイに初めて訪れたのは今から20年以上前のこと。それから数々のコスパ屋台を探し歩き、最近はブログやyoutubeなども参考にしつつ格安飯を求め彷徨っている。しかし、年々インフレするタイ経済や何故か強いバーツ、そして弱々しい日本円のお陰で年々...
超穴場‼【パタヤ】ローカル隠れ家ビーチ&レストラン。離島いらず
パタヤはビーチリゾートではあるが、雑踏と混沌入り交じる独特の街だ。完全にのんびりとローカルビーチを味わうには未開発の離島へ行くのが手っ取り早い。昔、パンガン島のフルムーンパーティーへ行ったとき、パリピが乱痴気騒ぎする南側でなく北側に滞在した...
パタヤ沈没生活を最高に快適にするサービス2つ。アクティブ派も引きこもり派も大満足
日本でウーバーイーツが流行したのはどれくらい前だろう。流行というより定着したのかな?現在、出前館と熾烈なシェア争いを繰り広げている。本来のウーバータクシーは規制のため日本では気軽には使えない。(ウーバーリムジンサービスみたいなのやってたけど...
パラワン島【エルニド】超ローカル食堂を意地で発見!地元価格のカレンデリア「エルニドの名無し食堂」
エルニドは離島僻地であり、田舎の漁村。しかしながら、ダイバーの聖地であり観光地でもある。よって、小さな町の至る所に「観光客用」のレストランが点在している。もちろん貧乏海外放浪者としては、観光地で観光客価格で食事をするなど矜持に反する。宿のス...
【ジョムティエンビーチ】ナイトマーケット完全網羅!ローカル価格の屋台群
長く続くビーチ以外に、これといって見るところが少ないジョムティエンビーチだが、南北に続くビーチの中程に「ナイトマーケット」がある。規模的にはそれほど大きくはないけど、観光客向けのマーケットの割には良心的な値段で様々な屋台飯を楽しむことができ...