PR

次の夏旅はタイ【プーケット】から東南アジア沈没記再開

雑記

コーカサスからギリシャ、トルコ、エジプトと周遊して夏前に日本へ帰国したわけだけど、砂漠の国エジプトより日本のほうが暑く感じる。

エジプトより暑いなんて一昔前なら冗談とも思える異常気象で、久しぶりの母国も不快指数マックスでぜんぜん楽しめずにいる。

一昨年9月に帰国した時にあまりにも暑くて「次からの夏旅は絶対10月過ぎてからの帰国にする」と固く心に決めて昨年実践したわけだけど、まさか今年、6月の日本が35度なんて聞いてない。

もう日本は熱帯気候なのか?(ヨーロッパも夏は酷暑で大変らしいけど)

ってことで、以前にセールで片道1万円で購入済のプーケット行きの飛行機に乗って、灼熱の日本を脱出して、また東南アジア沈没記に回帰することにした

今回はプーケットの次にチェンマイに渡って、初チェンライで軽く沈没して過ごす予定

その後は、未定。いつものとおりマレーシア経由などでベトナムに渡るか、ラオスあたりを挟んでもいいかなってぼんやり考えてます。

安い航空券があれば久しぶりにバリ島でサーフィンなんかもありかと(以前までノービザ無料だったのに有料になってから行く気が削がれてる)

今回、東欧だか西アジアだかの物価の安い国や観光地周辺エリアを中心に滞在したけど、沈没ってより「旅行」気分が強かった分、東南アジアに戻るとまるで実家に帰ったような安心感を感じながら過ごせると思う。

とりあえず10月帰国予定と計画してるけど・・10月でまだ35度とかないよね?まさか

今から考えても仕方ないのでそこら辺は柔軟に決めていこうと思います。では、改めて東南アジア沈没記スタート

タイトルとURLをコピーしました