バンコクタイ【いつものパタヤへ】変わりゆく東南アジアの景色と一抹の哀愁「チャトチャック(モーチット)バスターミナル」でぶつくさつぶやく そう、今回タイは旅程から外す予定だった。理由は日々のマンネリを避けるため、できるだけ初めての地域に行き先を絞っていた。なんでだろう?気がついたらパタヤに来てしまった。(って言いながらクアラルンプールの宿から渋滞やらなんやで12時間掛けて頑張... 2023.09.07バンコクパタヤ
沖縄梅雨明けの沖縄へ出発。旅の再開はいつもの北谷エリアから 梅雨空の関西を脱出して梅雨明けの沖縄にやってきた。約2ヶ月の引き篭もりを経て旅の再開である。とりあえずセールで予約した3000円代の航空券ピーチで一路那覇空港へ。夜便だったので到着後沖縄そばを食べてすぐに安宿で就寝。時間的にガールズバーが盛... 2023.07.01沖縄
チェンマイ【チェンマイ】沈没向けおすすめホテル「ロータスホテルチェンマイ」歴史を感じる豪華コスパホテルで引きこもり生活 初チェンマイ上陸なのにどこにも出かけずに引き籠もっている。当然ビーチもないし歓楽街もパタヤのそれに比べれば見劣りする。寺院やカフェ巡りにも興味がないし(じゃあなんでチェンマイ来たんだよ・・)のんびりと過ごしている。その一番の理由はコスパ最高... 2023.05.20チェンマイ
プーケットタイ【ピピ島】沈没生活。美男美女パラダイスとのんびりチル離島の融合 まず、ピピ島の港で下船すると目に入るのは多くの欧米人観光客。そして皆美男美女の若者。街の中心街はお土産や両替、飲食店、ツアーデスクがひしめき合ってコンパクトにまとまっている。大人には少し賑やかすぎるけど近隣でなんでも揃う様になっていて利便性... 2023.03.07プーケット
タイ【パタヤ沈没生活】意識高い系おじさんの「老いに抗う」一日ルーティーン 数年ぶりのパタヤ訪問でノスタルジーに浸りながら街を探索しておおむね数週間。そろそろ、マンネリ化してきたところで本来の沈没生活に回帰していく。しかし以前と少し心境の変化があり、まるでモデルさんのような意識の高い生活を心がけるようになった。プロ... 2022.10.23タイパタヤ
タイ長きにわたる鎖国状態が終わり、やっと海外へ渡る日が来る・・ まず、結論からお伝えするなら10月タイへ向かいます。ブースター接種済に限りだが帰国時陰性証明も狙い通りに撤廃される模様だし、タイノービザ滞在も45日に延長されるとか。視界は良好。逆にまだまだ円安傾向だとか直行LCCがちゃんと飛ぶのかとか、帰... 2022.08.25タイ雑記
沖縄沖縄北谷安良波・屋上プールが絶景ホテル「Oile by DSH Resorts」格安なのに朝食付きで駐車場・洗濯乾燥機も無料 今回お世話になった宿のご紹介。最近オープンした新築ホテル。同じDSHグループが近隣に数件あるが、どこもおすすめできる綺麗なホテル。立地は安良波公園目の前でテラスから海が一望できる。コンビニは近くにないけど「ドラックモリ」がすぐ近く。生鮮品以... 2022.04.22沖縄
雑記今後の海外沈没活動について悩んでいる話 日本国内でのコロナ感染者数が劇的に減少している。とはいえ、以前のように気軽に海外へ足を運べるほどの状況 には程遠い。来年あたりには海外旅を再開しようと漠然と考えながら、国内で日課のジム通いとたまのゴルフでお茶を濁す日々。しかしながら、you... 2021.11.17雑記
国内キャンプまるで沖縄⁉福井県【若狭和田キャンプ場】絶景と激安鮮魚 異例の早さで梅雨入りした関西地方憂鬱な梅雨の長雨の谷間を見計らって若狭湾へ海キャン△へ向かった。学生の頃には海水浴と言えば若狭湾か南紀白浜。数十年ぶりの福井県。朧げな記憶の中下道で約120km走り、たどり着いた海は「まるで沖縄」だった・・関... 2021.06.02国内キャンプ
沖縄【沖縄・北谷町】という町にヘビロテ滞在する理由 ビーチライフというハンドルネームを使っているからには美しい海辺の生活を満喫しなければ名折れとなる。コロナ禍で海外へ渡航できなくとも、日本には世界に誇る海が数多である。両方国内外合わせてスキューバダイビングを5年間で200本以上。スキーも年間... 2021.04.25沖縄
雑記業者いらず!【キッチンリフォームDIY】自分でやってみた。換気扇&ビルドインガスコンロ 昨年、初めて緊急事態宣言が発令された折に日本中でDIYブームが起きた。例にもれず、実家のキッチンをインテリアシートで簡単にリメイクしたのが約一年前。一時緊急事態解除とは言え、まだまだ続く終わりの見えない自粛ムード。この際なので、換気扇とビル... 2021.03.31雑記
沖縄【Gotoトラベル】地域クーポンで食べていく生活 一時、大阪と東京で過ごした後「沖縄」に戻ってきました。10月の沖縄は最高の気候だった。11月に入って暦の上では立冬を迎えたが、相変わらず「夏」の沖縄。到着後の空港で31℃また、この地で何をする訳でもなく、海辺をただ毎日散歩して泡盛に溺れる生... 2020.11.08沖縄
雑記DIY【自粛中に引きこもってやったこと】もうやることが無くなった・・ 2月に台湾から帰国してから、かれこれ3か月近く部屋に引きこもっている。言わずもがな、コロナのせいだ。こればかりは抗えない。普段は帰国した際に、ただ寝るだけの部屋。床の間にせんべい布団を直敷きだった。すぐに身体が痛くなるけど、あくまで短期仮の... 2020.05.16雑記
雑記【激安DIYでルームシアター化】格安プロジェクターとラブリコ&2×4材で簡単に迫力大画面。 部屋に引きこもってます。「ステイ・ホーム」です。東南アジア各地のビーチで沈没生活をする為に極力身軽なミニマリスト生活を心がけてきたが、これほどまでに長期間一つの場所に滞在することになるとは・・長くいるなら快適に過ごすための買い物は良しとしよ... 2020.04.24雑記
雑記【コロナ対策で自宅待機】引き籠りながらも「自室フィリピンパブ環境」を構築して難局を乗り切る! 連日TVのワイドショーでは「コロナ」の話題ばかり。仕事や株価などで直接影響のある方はもとより、これだけネガティブな雰囲気が続くと、あんまり影響のない無職チームでも流石に気が滅入ってくる。東南アジア放浪どころか、国内旅行も自粛ムード。しかし、... 2020.03.23雑記
雑記新型コロナウイルスにおける個人的影響について 前回の旅に出発したとき(2020年1月)の段階で、まさかこれほどコロナウイルスの影響が各地で広がるとは予想外だった。2009年の新型インフルエンザが流行したときも大騒ぎだったとテレビで流れていたが、何故か全然覚えてない。ネット上ではSNSな... 2020.03.02雑記