沖縄【那覇せんべろ】驚きの早朝サービス!国際通り「足立屋」で昼飲みならぬ朝飲み
国内グルメ
最安日本一対決「大阪vs沖縄」いや、もはや世界一決定戦の様相
コスパ世界一は「サイゼリヤ」だと個人的には思っている。長引く不況と世界的にも珍しいデフレ下において、もう先進国とは到底思えない価格でアルコールを楽しめる店を大阪と沖縄で発見した。もう笑っちゃう価格です。ご紹介します大阪激安チェーン「明石八」...
いつまで続く?「全国旅行支援」で和食と温泉、ゴルフを堪能する。「京都るり渓温泉」出国前の格安滞在
日本滞在も残すところあとわずかになった。当分ご無沙汰になるであろう和食や温泉を最後に楽しもうと宿などを物色する。以前に何度か利用したことのある、京都の「るり渓温泉」をチェックすると今でも全国旅行支援的なサービスを継続している。しかし、もうか...
久しぶりの沖縄本島がっつり観光Weekグルメ&ビーチレポート
コロナ禍以降ビーチライフを沖縄一択で楽しんでいる。殆どの場合ダラダラと沈没生活を過ごしているんだけど、今回の滞在は10日間ほどの比較的短期滞在。しかも地元の同級生が急遽同行することになった、動画撮影などが趣味の同級生なのだが、しっかりとTH...
関西近郊で南国リゾート気分ならココ「PISOLA (ピソラ)resort&restaurant」お手軽価格なのに旨すぎる。飲み放題が「神」
南国沖縄もオフシーズン。GOTOもお預け。もちろん、海外なんてまだまだ先の話。お家でせめて旅気分とアマゾンプライムビデオで「世界の車窓から」などを観てお茶を濁してる次第。そんな折、とてもお勧めの南国気分が味わえてお手軽価格。そして美味しいイ...
中年必見!【健康って何?】すぐヴィーガン(完全菜食主義)になりたくなる洗脳系ドキュメンタリーから健康を考える
先日、空き時間に献血へ行ってきた。特に理由はないけど身内に誘われたのと些細な社会貢献をするため。(健康診断がてらって下心も無論ある)コロナ禍で健康意識が強まったのかな?献血それ自体はなんてことない。400g痩せた気にもなれるし。毎年行政の無...
観光客は知らない!驚きの安さ【沖縄】ローカル御用達「100円そば」が旨い!上間弁当天ぷら店。
沖縄に遊びに来るととりあえず「沖縄そば」を食べる。大阪に観光に来て食べるたこ焼きみたいなもの。日本や海外に滞在中に「あ~沖縄そば食べたいな~」って思うことはない。あるとすれば「豚骨ラーメン」か「醤油ラーメン」これは仕方ない。ローカル兄貴とそ...
沖縄【那覇せんべろ】驚きの早朝サービス!国際通り「足立屋」で昼飲みならぬ朝飲み
タイバンコクの最終日に友人の飲み会に参加させてもらい、深夜便でスワンナプームから沖縄へ飛んだ。peachでフライト時間は3時間50分。軽く飲んでの深夜便なので寝ている間に到着と目論んだが、なかなか寝付けず朝8時に那覇空港へ到着。スムーズに入...
【沖縄】新鮮!ヤギの肉を刺身で食らう。老舗精肉店「仲村」
沖縄リピーターである弟が、訪問前から幾度となく勧めていたのが「やぎ肉の刺身」である。ジビエ料理は嫌いではないし、馬肉はもちろんシカ肉なども美味しい刺身を食べたことはある。一部で感染症や中毒などの注意喚起もされているが、それほど気にせず新鮮な...
自信をもってお勧め【沖縄】最高コスパステーキ「やっぱりステーキ」。いきなりステーキ越えてます。
「やっぱりステーキ」完全に「いきなりステーキ」を意識してるよね・・っていうかパク〇てるとしか思えない沖縄のステーキ屋さん。(同じ系列でないと思うんだけど、商標関係は未確認です)この、オマージュ系?ステーキ屋さんが、これまでの人生で断トツ一番...
北欧の風習。塩ゆでザリガニを食べる
東南アジアでは、日本では滅多にお目にかかれない地元ならではの料理にチャレンジできる。カエルや昆虫類・サソリ、孵化寸前のゆで卵などなど。本当に現地の人に親しまれている珍しい料理もあれば、観光客向けのゲテモノ料理もある。今回は海外ではなく、日本...
帰国中に日本の魅力を再認識。静岡県熱海・三島の夏休み
東南アジアのビーチで沈没生活を楽しむことをテーマとしたブログなのだが、やはり日本人。学生時代のような夏休みを知人と楽しんで、改めて日本の夏も悪くないと再認識した。相変わらずの節約生活なので、向かうは熱海にある別荘(簡単に言うと仲間の会社所有...
浅草橋 焼き鳥 江戸政(えどまさ)
国外脱出まであと17日東京生活も残り少なくなったので、最近は貪るように和食を食べるようになった。普段はそれほど和食派ではないが、なんだろう?日本人の本能なのか。知人に誘われて浅草橋の焼き鳥 江戸政へ行くことになった。17時OPENなのだが3...