国内キャンプ和歌山・南紀串本【リゾート大島の絶景露天風呂と満天の星空が凄い】釣りキャンプ 今年に入ってから「釣り」を趣味に加えようと度々近所に釣行している。そして、ソロ海釣りと相性の良い「ソロキャンプ」も併せて始めようと思う。近年、空前のキャンプブームらしい。芸人ユーチューバーなんかもこぞってキャンプ動画をアップしている。初心者... 2020.06.26国内キャンプ雑記
雑記新しい生活様式【釣り・ショアジギングを始める】そして次回の旅の予定 ご無沙汰しております。丁度一ヶ月ぶりのブログ更新となります。理由は言わずもがな・・「東南アジア沈没記」と銘打った当ブログ。当然、東南アジアに行けなければ手も足もでません。とはいえ、そう何か月も部屋に閉じこもってはいられない。緊急事態宣言も全... 2020.06.16雑記
雑記DIY【自粛中に引きこもってやったこと】もうやることが無くなった・・ 2月に台湾から帰国してから、かれこれ3か月近く部屋に引きこもっている。言わずもがな、コロナのせいだ。こればかりは抗えない。普段は帰国した際に、ただ寝るだけの部屋。床の間にせんべい布団を直敷きだった。すぐに身体が痛くなるけど、あくまで短期仮の... 2020.05.16雑記
雑記【激安DIYでルームシアター化】格安プロジェクターとラブリコ&2×4材で簡単に迫力大画面。 部屋に引きこもってます。「ステイ・ホーム」です。東南アジア各地のビーチで沈没生活をする為に極力身軽なミニマリスト生活を心がけてきたが、これほどまでに長期間一つの場所に滞在することになるとは・・長くいるなら快適に過ごすための買い物は良しとしよ... 2020.04.24雑記
雑記「コロナ緊急融資」相談に行ってきました!驚きの10万円即決融資!【新型コロナウイルス感染症を踏まえた緊急特例小口貸し付けと総合支援資金】 連日巷を騒がせている新型コロナウイルス騒動。もはや、戦後最大の世界危機になろうかという勢いだ。自粛要請が各地で広がり、夜の街も閑散としている。以前は東京で飲食店を営んでいた。東日本大震災の時の売り上げ減では本当に辛い思いをした。今回の影響は... 2020.04.02雑記
雑記【コロナ対策で自宅待機】引き籠りながらも「自室フィリピンパブ環境」を構築して難局を乗り切る! 連日TVのワイドショーでは「コロナ」の話題ばかり。仕事や株価などで直接影響のある方はもとより、これだけネガティブな雰囲気が続くと、あんまり影響のない無職チームでも流石に気が滅入ってくる。東南アジア放浪どころか、国内旅行も自粛ムード。しかし、... 2020.03.23雑記
国内情報・旅行お得に泊まるなら「今」!海が一望の天然露天風呂【和歌山加太温泉 加太海月 (Wakayama Kada Hot Spring Kada Kaigetsu)】 もう、まったくコロナウイルスの影響の終息が見えてこない。遅ればせながらWHOが「パンデミック」宣言をしたとかしないとか。図らずも自宅で引き籠り生活を余儀なくされているが、いくらなんでも健康体での軟禁生活も限界が来る。当面海外は控えるとしても... 2020.03.12国内情報・旅行
雑記新型コロナウイルスにおける個人的影響について 前回の旅に出発したとき(2020年1月)の段階で、まさかこれほどコロナウイルスの影響が各地で広がるとは予想外だった。2009年の新型インフルエンザが流行したときも大騒ぎだったとテレビで流れていたが、何故か全然覚えてない。ネット上ではSNSな... 2020.03.02雑記
台湾日本語対応!【台湾・高雄】おすすめドミトリー「あひる家 (Ahiruyah Guest House)」便利な立地と快適なリビング。 台湾高雄でもお勧めのドミトリーを見つけた。交通の便がとても良く、清潔且つ快適。値段もお手頃。そして、日本語にも対応している。海外旅行初心者の方や女性の方に特にお勧めできる高雄のドミトリーをご紹介します。あひる家 (Ahiruyah Gues... 2020.02.20台湾
台湾台湾【懇丁・南湾】冬なのに気候が最高過ぎる。何もせず、ただ沈没生活が最高。サーフィンもできます。 折角、台湾の最南端までやってきたので、色々とレポートをブログ記事に書こうと思っていた。しかし、2月の懇丁があまりにも気候が良く、宿のテラスが最高過ぎて、まったく出かける気が起きない。ブログの題名も「沈没記」だし、ハンドルネームの「ビーチライ... 2020.02.18台湾
台湾おすすめの宿!【台湾・懇丁・南湾】朝食が凄すぎる!「ザ・ファースト・ナンワン」海が見えるテラスのハンモックでまったり。 台湾の高雄空港からバスで懇丁へ沈没先に選んだのは南湾(ナンワン)エリアのこの宿だ。このエリアは夜市などがある懇丁中心街からは4kmほど外れている。目の前のビーチはマリンスポーツやサーフィンなどが楽しめるが、その他は何もないエリア。しかしなが... 2020.02.17台湾
台湾【台湾】高雄空港から懇丁への行き方。空港から直接バスで向かう方法。 冬でもキャンプや潮干狩りが楽しめる沖縄からさらに南へ向かう。目指すは2月なのに最高気温が28度と夏日の台湾南部リゾート懇丁へ(ケンティン)折しも新型コロナウイルスが騒がれている中だけど、厳戒態勢の高雄空港から向かいました。高雄国際空港へ到着... 2020.02.13台湾
沖縄激安!激ウマ!【沖縄名物・骨汁の作り方】圧力鍋で自作ラーメンも簡単。 沖縄には聞きなれない地元料理が数多くある。中味とか骨汁とか・・ そんな地元料理を自作で、しかも簡単に楽しめると居候中のホストファミリーの奥さん(宮古島出身)が骨汁を作ってくれたので、作り方と併せてご紹介。沖縄名物・骨汁作り方と言っても超簡単... 2020.02.12沖縄
沖縄真冬なのに【沖縄の潮干狩り】昨年の雪辱を果たす大漁「字泡瀬」 昨年の夏に「沖縄では一年中潮干狩りができるんだよ」と連れて行ってもらった泡瀬の干潟。灼熱の太陽が照り付ける8月の事。あまりの暑さに潮干狩り客は自分たちのみ。当然1時間もしないうちに噴き出す汗と朦朧とする意識。生命の危機すら危ぶまれる中、昨年... 2020.02.11沖縄
沖縄おすすめ!沖縄そば「やかそば」豚肉(ソーキ)がトロトロでめちゃデカい!今のところ一番お気に入り。 沖縄で地元の友人と沖縄そば屋さんに入るといつも怒られることがある。それは、沖縄そばを「ラーメン」と呼んではいけないという事。沖縄そばは「そば」と呼ばれていますが、そば粉は一切使用していません。そのため沖縄の本土復帰後はその呼び名が禁止されま... 2020.02.10沖縄
沖縄穴場で無料キャンプ【沖縄・屋我地ビーチ】激安!絶品厚切り牛タンに舌鼓。 沖縄滞在も後半戦。ドミトリー安宿暮らしも一旦終了して、友人宅へ居候。その友人が初日に用意してくれたのは「キャンプ」2月にキャンプ?大丈夫??以前に氷点下の中でキャンプをしたことがあるが、それを思い出した。しかしながら、そんな不安など一蹴。な... 2020.02.09沖縄