バンコクバンコクの台所【クロントーイ市場】日本では絶対に見ることができない食材!必見の超ローカル市場 日本の台所と言えば、「築地市場」豊洲への移転で長年話題になっている、歴史ある中央卸売市場。とは言え、一部の高級料亭や老舗のお店が買い付けに来たり卸業者が主体の市場で、今は一般の人が買い物に行く場所ではない。とりわけ観光地化されているのが実情... 2018.11.25バンコク
バンコク【バンコク】数年ぶりの夜遊びスポット巡り。新しくなった「ナナプラザ」やナンパの新スポット「インサニティ」クラブなど。 知人のコンドミニアム居候生活最終日の夜。男二人だし、特に送別会的な雰囲気もなく、スーパーで買った総菜をつまみにダラダラと飲んでいた。飲み始めて2時間位経った頃「折角だし近所で少し飲みますか?」とのお誘い。そうだな「折角だし、久しぶりにバンコ... 2018.11.24バンコク
バンコク完全無料!【バンコク・暇つぶし】高級ホテル「ペニンシュラ・バンコク」で夕涼み。専用船でチャオプラヤ川を渡る。 ※題名のペニンシュラホテルの検索で当ブログへ辿り着いた方、誠に申し訳ございませんが当ページはホテルのレポートではございませんので、宿泊レポートを期待して来られた方は、このままページを「そっ閉じ」してくださるようお願いいたします。前日に、コン... 2018.11.20バンコク
バンコク簡単!【タイ・バンコク】クリーニング店利用方法。「ワイシャツとスラックス」預け入れから受け取り 現在の、バンコク居候生活も残すところ数日となった。ビーチリゾートエリアのホテル暮らしも快適だけど、都会のコンドミニアム生活もまさに快適そのものだった。加えて、現在家主(ご主人様)は日本へ出張中。よって一人貸し切りでコンドミニアム生活を満喫し... 2018.11.19バンコク
タイ【常夏の海外ビーチから冬の日本へ帰国】初冬の日本へ帰国準備「服が無い」南国で冬服を揃える 4月の末に日本を出国して、雨季に入った常夏の東南アジアを放浪してきた。今月11月の末に、一度沖縄へ渡り弟夫婦と合流して余暇を数日(こっちはずっと余暇なんだけど。沖縄ももう寒いのかな~)過ごしてから、故郷の大阪へ戻る。高齢の両親の要望もあり、... 2018.11.18タイ
雑記東南アジア【海外沈没生活】ある一日の過ごし方。贅沢なのか無駄なのか?日々の空虚で生産性のない時間。 東南アジアのビーチで沈没生活を送っている。というと、一部の人からは「羨ましいですね」なんて事を言われたりもする。自分でも、夢にまで見た縛られない生活を大好きな海辺で自由に過ごす事にそれなりに喜びと満足感を感じている。なんて、最初の一ヶ月位な... 2018.11.13雑記
タイ【食中毒】タイのシーフードで食あたり。「死ぬかと思った」嘔吐・下痢・冷や汗。そして身体の不思議。 タイで食中毒と思われる症状に見舞われた。長期に渡る海外放浪生活で主に屋台飯などを食べている。たまに、体調が悪くなり軽い下痢や発熱などを経験することもしばしば。しかし、今回の食あたりは本当に辛かった。※食中毒の症状についての具体的記載がありま... 2018.11.10タイ
バンコク 屋台・レストラン激安【バンコク・タニヤ】本格日式ラーメン「七星」(ななせ)濃厚白湯スープが旨すぎる。トンロー、エカマイ、オンヌットにも支店あり。 当ブログでも折に触れて、ラーメンをテーマに書くことが多い。関連記事関連記事個人的にラーメンが好きだからだ。そもそもラーメンが嫌いな日本人がいるのだろうか?これまで「おれ、ラーメンだけは昔から苦手なんだよ~」なんてセリフを聞いたことは生涯一度... 2018.11.07バンコク 屋台・レストラン
バンコクインスタ女子に人気急上昇【バンコク】ワットパクナーム寺院 改めて言うまでもなく、ブログの題名は40代からの沈没記。インスタ女子に人気なんてタイトルを当ブログの読者様が興味を示すのだろうか?それには少し事情がありまして、只今バンコクに滞在中。知り合いの運営サイトにバンコクの観光地の紹介記事を書いてく... 2018.11.06バンコク
マレーシアフルサービスLCC【Malindo Air/マリンドエア】が快適!国内線と国際線を乗り継ぎで初搭乗。 リペ島からランカウイ島へ。本来はランカウイ島へ数日滞在して次の行き先をゆっくり考えようと思っていたが、私用で急遽バンコクへ向かうことに。関連記事丁度良い時間のフライトが見つかったので予約。まずは、国内線でランカウイからクアラルンプールへ。そ... 2018.11.05マレーシア
リペ島簡単・近い【リペ島からランカウイ島】フェリーでの行き方・帰り方 山紫水明の地、リペ島に一ヶ月程沈没して島民と化す計画を立てていたのだが、急遽マレーシア経由でバンコクの友人のお仕事を応援しに行くことになり(応援ってなんだ?)後ろ髪を引かれる思いで最後の楽園を後にすることになった。本当に綺麗な海だったので、... 2018.11.01リペ島
リペ島【リペ島】現地の人々の生活や変わりゆくであろう街並みを島内散策しながら考えてみた。 リペ島はとても小さい島だ。一日あれば島中を歩いて回ることも容易。コンパクトで綺麗な海に囲まれた、おそらく開発は最近の新しい観光地なので一部の栄えている通り以外は、いかにも離島のローカルと言う暮らしぶりを垣間見ることができる。島内を散策してロ... 2018.10.29リペ島
リペ島【リペ島】独りでも「コンビニ弁当と缶ビール」が10倍美味しくなる「Sunrise Beach」 ・・・コンビニ弁当と缶ビール。一見、40代独身男性の食事がこの組み合わせだと、非常にネガティブな環境を想像するだろう。周りの同世代が、騒がしくも微笑ましい子供たちと愛妻が作った料理が並ぶ食卓を囲んでいるであろう時に、休日に独身のおっさん一人... 2018.10.28リペ島
リペ島これぞ楽園【リペ島】絶景のビーチを味わえる穴場「サンセットビーチ/Bay View Sunset Resort」のレストラン 数日、曇り空が続いていたリペ島。この日は、晴天に恵まれた。徐々に乾季らしい心地の良い海風が入り絶好の散歩日和となった。リペ島といえば、東洋のモルディブと評されるくらいなので、マリンブルーに透き通った海を探しに出かけた。それで、一発目に当たり... 2018.10.27リペ島
リペ島【リペ島】朝活がおすすめ!リペ島で行くべき癒しカフェ「Café Lipe」 タイ・リペ島を「最後の楽園」と呼ぶに相応しいポテンシャルを初日から実感した。この島の夜は早い。ライブ演奏などが行われる小洒落たバーなどもあるが、夜通しクラブミュージックなどがガンガン流れるような雰囲気は無し。歩いて簡単に島内を回ることができ... 2018.10.26リペ島
リペ島【2018年最新】ランカウイ島からリペ島へフェリーで渡る。少し苦戦した話。 約一ヶ月の滞在となったランカウイ島。免税特区で酒飲みには天国だったが、やはり田舎町。少しのんびりしすぎて徐々に物足りなさを感じてきたので、気分転換にお隣のタイ・リペ島へフェリーで渡った。関連記事タイのリペ島と言えば、知る人ぞ知る「タイ・最後... 2018.10.25リペ島