チャングーエリア立地が抜群。チャングー「Putu Homestay」宿泊レポート 現在、バトゥボロン通りの「プツホームステイ」に滞在中だ。この辺りでは、メインストリートにあたる場所沿いにあり、少しだけ奥まっているので閑静な施設である。部屋も清潔感があり値段も手ごろなのでご紹介します。「Putu Homestay」プツホー... 2018.07.21チャングーエリア
バリ サーフィン初心者のサーフィン練習に最適「バトゥボロンビーチ」オールドマンポイント 初心者の練習に最適な「Batu Bolong Beach」に滞在している。なぜなら、初心者だから。このビーチは基本的にビーチブレイク。海底がサンド(砂)になっており、波も厚めのゆったりとした波が特徴。レンタルボードの初心者やロングボーダーた... 2018.07.20バリ サーフィン
雑記海外沈没生活3か月を経て思うこと。 後、一週間ほどで日本を旅立って3か月になる。クレジットカード付帯の海外医療保険などの関係で、初めから最初は3か月で一度帰国する予定でいた。タイから始まって、ベトナムとバリ島へ移動しながらの3か月だったが、結論から言うと「過ぎてみればあっとい... 2018.07.19雑記
バリ島日本の異常な猛暑をバリ島より憂いていたら、しっぺ返しを食らった。 日本は連日、異常とも言える猛暑に見舞われているようだ。東京にいたころは毎年、真夏になる度に「夏ってこんなに暑かったかな~」と同じことを呟いていた。よくよく考えてみると、自分達40代が小学生の頃だと、夏休みのプールへ向かう朝、母親などがこう言... 2018.07.18バリ島
クタエリアクタのカプセルホテル「H-ostel Kuta Bali」が安くて綺麗。そして目の前の「YOSHINOYA」 クタエリアのビーチまで徒歩5分の立地にある格安ドミトリー宿泊レポート。ドミトリーというと大部屋に二段ペットがいくつも設置されているイメージだが、ここは日本のカプセルホテルに近い。最近、プライバシーが守られる理由からこのような形態の宿泊施設が... 2018.07.17クタエリア
チャングーエリアチャングー「パンタイ・バトゥボロン通り」格安ワルン。Varuna Warung Canggu オシャレなカフェや欧風のレストランなどが立ち並ぶチャングービーチエリア。(少し外れれば、まだまだ田園風景の田舎だけど)節約生活の身としては、毎日オシャレなパスタやビーフバーガーを800円も出して食べるわけには行かない。しかし、目ぼしいスーパ... 2018.07.16チャングーエリア
チャングーエリア話題のバリ島チャングーが思った以上にリア充系ヨーロピアンだらけだった件 チャングーのポイントには初心者向けの良い波が立つということで、10日間の沈没を決定。午前中に少しサーフィンした後はビーチでビールをチビチビやって退廃的な時間を過ごすつもりでやってきた。しかし、田園風景を想像してやってきたのだが、ここの一部地... 2018.07.15チャングーエリア
バリ島バリ島で初めて海外医療保険を使って病院へ行ってみた 昨日から耳が痛い。サーフィン中に菌が入って炎症を起こしているのか、砂などの異物が入ったのか違和感がする。夜に少し眠れない位痛かったので、急遽病院へ行くことにした。これまで、幸いなことに海外で病院に通ったことはない。中耳炎や外耳炎の経験もない... 2018.07.14バリ島
クタエリア格安【バリの街角マッサージ】は、こうやって高額「エロマッサージ」へと誘導する 午前中にサーフィンで疲れた身体を癒すため、宿泊先の近所の街角ローカルマッサージへと行ってみた。いわゆるSPAなどとは違い、道端で呼び込みをしている格安マッサージだ。事前にネットで調べると、どこでも通常のマッサージが格安で受けられるとのこと。... 2018.07.13クタエリア
クタエリア 屋台・レストランクタエリアでは最高コスパ「コングコーナーレストラン」 日々、コストパフォーマンスを求めて各地のローカル食堂を徘徊している。現地に住んでいる方には到底かなわないけど、今のところバリ島のクタ中心地エリアでは最高のコスパと思われるワルンを発見した。コングコーナーレストラン(Gong Corner R... 2018.07.12クタエリア 屋台・レストラン
クタエリア 屋台・レストランクタ・レギャン通りからすぐ。ローカル価格で絶品刺身「クンティⅡ」 最近は、海外でもあらゆる場所で和食を楽しめる。しかし、ちゃんとした日本食のレストランはどこも料金が高めに設定されていることがほとんどだ。ビーチで知り合いになったバリ旅行歴数十年のベテランご夫婦にクタエリアで和食ならココ!と教えてくれたお店。... 2018.07.11クタエリア 屋台・レストラン
クタエリア 屋台・レストランバリ島・クタエリアの観光客向けローカル食堂(ワルン)の基準価格 バリ島に着いて、数件のローカル食堂(以下ワルン)で実際に食事をしてみておそらく、これくらいの価格が一般的な価格の基準かな(※節約生活における適正価格)と思われる店を見つけた。あくまでも個人的な基準ですが。滞在先に近く、よく通っているのでメニ... 2018.07.10クタエリア 屋台・レストラン
クタエリア 屋台・レストラン100円で食べられる!バリ島でお気に入りの屋台飯「バクソBAKSO」 東南アジアの魅力はなんといってもローカル飯を激安屋台で食べることにある。(と、勝手に思っている)ローカルに馴染んでこそ、その土地の本当の魅力に触れることができると考えている。ただのケチではない、崇高な志をもったケチである。タイなどに比べると... 2018.07.09クタエリア 屋台・レストラン
バリ サーフィン【バリ島】クタエリアでお得に買う!サーフ系ブランドのアウトレット サーフィンのメッカであるバリ島のビーチには、各国サーフ系ブランドの店舗が軒を連ねる。面白いのがクイックシルバーやデウスエクスマキナのオフィシャルショップの真横で偽物を堂々と販売しているところ。いかにも東南アジアのゆるさだ。個人的には嫌いじゃ... 2018.07.08バリ サーフィン
バリ サーフィン超初心者でもバリ島クタビーチでサーフィンはできる! 言わずと知れたサーフィンのメッカであるバリ島。ネットなどで情報収集をしていると、初心者に対して「そんな実力で行くものじゃない」「バリの波を舐めるな」みたいな意見も散見される。では初心者はバリでサーフィンをしてはいけないのか?応えは否である。... 2018.07.07バリ サーフィン
バリ島バリ島でお酒とタバコを(嗜好品)を激安で楽しむ方法 紆余曲折を経て、なんとかバリ島に辿り着いた。時間は昼過ぎ。この時期のバリは乾季で気候が心地よい。空港から宿までは3kmほど。運動不足解消に歩いて向かった。(大した距離じゃないけどバイクタクシーだと300円程なので、無理して歩く必要はないです... 2018.07.06バリ島