バンコク【バンコク】数年ぶりの夜遊びスポット巡り。新しくなった「ナナプラザ」やナンパの新スポット「インサニティ」クラブなど。 知人のコンドミニアム居候生活最終日の夜。男二人だし、特に送別会的な雰囲気もなく、スーパーで買った総菜をつまみにダラダラと飲んでいた。飲み始めて2時間位経った頃「折角だし近所で少し飲みますか?」とのお誘い。そうだな「折角だし、久しぶりにバンコ... 2018.11.24バンコク
バンコク完全無料!【バンコク・暇つぶし】高級ホテル「ペニンシュラ・バンコク」で夕涼み。専用船でチャオプラヤ川を渡る。 ※題名のペニンシュラホテルの検索で当ブログへ辿り着いた方、誠に申し訳ございませんが当ページはホテルのレポートではございませんので、宿泊レポートを期待して来られた方は、このままページを「そっ閉じ」してくださるようお願いいたします。前日に、コン... 2018.11.20バンコク
バンコク簡単!【タイ・バンコク】クリーニング店利用方法。「ワイシャツとスラックス」預け入れから受け取り 現在の、バンコク居候生活も残すところ数日となった。ビーチリゾートエリアのホテル暮らしも快適だけど、都会のコンドミニアム生活もまさに快適そのものだった。加えて、現在家主(ご主人様)は日本へ出張中。よって一人貸し切りでコンドミニアム生活を満喫し... 2018.11.19バンコク
タイ【食中毒】タイのシーフードで食あたり。「死ぬかと思った」嘔吐・下痢・冷や汗。そして身体の不思議。 タイで食中毒と思われる症状に見舞われた。長期に渡る海外放浪生活で主に屋台飯などを食べている。たまに、体調が悪くなり軽い下痢や発熱などを経験することもしばしば。しかし、今回の食あたりは本当に辛かった。※食中毒の症状についての具体的記載がありま... 2018.11.10タイ
バンコク 屋台・レストラン激安【バンコク・タニヤ】本格日式ラーメン「七星」(ななせ)濃厚白湯スープが旨すぎる。トンロー、エカマイ、オンヌットにも支店あり。 当ブログでも折に触れて、ラーメンをテーマに書くことが多い。関連記事関連記事個人的にラーメンが好きだからだ。そもそもラーメンが嫌いな日本人がいるのだろうか?これまで「おれ、ラーメンだけは昔から苦手なんだよ~」なんてセリフを聞いたことは生涯一度... 2018.11.07バンコク 屋台・レストラン
バンコクインスタ女子に人気急上昇【バンコク】ワットパクナーム寺院 改めて言うまでもなく、ブログの題名は40代からの沈没記。インスタ女子に人気なんてタイトルを当ブログの読者様が興味を示すのだろうか?それには少し事情がありまして、只今バンコクに滞在中。知り合いの運営サイトにバンコクの観光地の紹介記事を書いてく... 2018.11.06バンコク
バンコク 屋台・レストラン【バンコク】本格ドイツクラフトビールと完成度の高いショーが楽しめる!大人のビアホール「タワンデーン・ジャーマン・ブリュワリー」Tawandang German Brewery バンコクに滞在中に友人に連れて行ってもらったエンターテインメントビアホール。今回で2度目の訪問。リーズナブルな価格で本格的なクラフトビールやドイツ料理が堪能でき、完成度の高いショーが楽しめる。そして、ショーの後半にはお客が皆で踊りだすという... 2018.09.09バンコク 屋台・レストラン
バンコク 屋台・レストラン【本場イサーン出身者が伝授】イサーン鍋料理「チムチュム」の食べ方。ローカル屋台レストランTer Sab Woey Shopにて。 バンコク最終日にお世話になった友人とその彼女と3人で近くのイサーン料理(タイの北部)屋台レストランへ食事に出かけた。リクエストしたのはイサーンの鍋料理「チムチュム」チムチュムに限らず鍋料理は野菜が沢山摂れるので、野菜不足に陥りがちな一人屋台... 2018.09.07バンコク 屋台・レストラン
バンコク【バンコク】居候なのに孤独を感じた、何もしない一週間。 この一週間バンコクの友人の部屋に居候している。当然友人は、朝仕事に出かけてしまい、夜は接待なので帰宅も遅く、ほぼ自分が眠りについてからの帰宅だ。必然的に終日一人で過ごすこととなる。先週末以外はほとんど何もせずに、買い出しとジムだけで一週間を... 2018.09.05バンコク
タイ【バンコク】bus rapid transit, BRT(バス高速輸送システム)乗り方簡単・そして激安。 バンコクで観光客が主に使うであろう3大公共交通機関といえば高架鉄道のBTS(スカイトレイン)、地下鉄のMRT(メトロ)、空港線のARL(エアポート・レイル・リンク)そしてもう一つ『BRT』(高速交通システム)という専用レーンを走る周回バスに... 2018.09.04タイ
バンコクほとんど日系飲食店。【バンコク・セントラルプラザ ラマ3】日本の食文化のタイへの影響力が凄い。 おそらく普通の旅行者はあまり立ち入ることがないエリア。とは言っても、バンコクの中心街からそれほど離れている訳ではない。一般的に観光客が利用する主な交通機関ははこの3つ。高架鉄道のBTS(スカイトレイン)、地下鉄のMRT(メトロ)、空港線のA... 2018.09.02バンコク
バンコク 屋台・レストラン【バンコク】有名ローカル飯。トンロー駅で汁なしラーメン「バミーコンセリー」 バンコクに到着後の食事は当然ローカル屋台と決まっている。誰かに誘われない限り、ちゃんとしたレストランを利用することは皆無だ。東南アジアで節約沈没生活をするにあたって格安の近場屋台飯を探すことはマストとなる。とりあえず宿泊先の近所を散策して目... 2018.09.01バンコク 屋台・レストラン
バンコク 屋台・レストランバンコク・熟成肉ステーキのおすすめ店「Arno’s Butcher and Eatery」 折に触れて記載しているが、タイでは日々一食40baht(約135円)の生活を送っている。案の定、知人と合流したのち熟成肉のお勧め店があるとのことで、半強制的にいざなわれることに。この店、個人的に節約放浪生活中は予算外。しかし短期旅行中や、た... 2018.08.31バンコク 屋台・レストラン
バンコクバンコク・湯の森温泉(Yunomori Onsen Spa)で暇つぶしに使える小技 バンコクに到着してからすぐに、現地で働いている友人から週末のお誘いを受けた。週末まではまだ数日あり、当初はすぐにパタヤへ向かう予定だった。お誘いは嬉しいのだが、彼らと行動を共にすると色々と予算的に厳しくなる。(高級なレストランやホテルを利用... 2018.08.30バンコク