パタヤ 【パタヤ】サードロードのサウナ「I-Spa Sauna & Spa House」 現在の宿泊先から徒歩圏内のサウナ。パタヤに3店舗あるチェーン店の「I-Spa 」関連記事これまでは、この「I-SPA」の3号店「I-SPA3」を利用していたのだが、徒歩圏内にサードロード店があったので、そちらを利用してみた。関連記事「I-S... 2018.09.18パタヤ
パタヤ 【パタヤ】市内からジョンティエンビーチへ。簡単!10baht(約35円)で行ける。ゆったりとしたビーチリゾートエリア タイへ初めて訪れたのは、今から15年以上前のこと。まだ、スワンナプーム空港が工事中でドンムアン空港しか無かった時代。パタヤへ初めて来たのは、それほど昔ではない、6~7年前だと記憶している。当時は「こんな街が世の中に存在していいのだろうか?」... 2018.09.17パタヤ
パタヤ 宿泊レポート【パタヤ】キッチン付きコンドミニアム「The Mooks Residence Pattaya」宿泊 バンコクを経てパタヤへ。半月以上が経ち、そろそろ屋台飯もマンネリ感が否めなくなってきたので、自炊ができるキッチン付きの部屋へ移動した。立地的には、やや不便な場所だが予算が限られている以上、値段を優先すれば立地は自ずと犠牲にせざるおえない。し... 2018.09.16パタヤ 宿泊レポート
パタヤ 【パタヤ】金運上昇?穴場のインスタ映えスポット!黄金の寺院「ワット・ノンオー」Wat Nong Ao 新しい滞在先に移動して、荷解きが終わってから周辺を散策していたところ、偶然に見つけた寺院。規模はそれほど大きくはないが、建物が金ぴか。金閣寺もびっくりの黄金の寺院を発見したのでご紹介。寺院「ワット・ノンオー」パタヤには幾つか観光スポットが点... 2018.09.15パタヤ
パタヤ 【パタヤ】メジャーどころの夜遊びスポットを2時間で疾足散策。 パタヤで沈没して早一週間が経とうとしている。しかしながら、驚くことにまだ一度も歓楽街に足を運んでない。何のためのパタヤ沈没なんだろうか?ほとんどホテル周辺を離れず部屋に引きこもることが沈没生活の妙と言えばそれまでなのだが、とりあえず今の滞在... 2018.09.14パタヤ
パタヤ 南国タイで爽快サウナ。パタヤ「I Spa 3 Sauna & Spa」 ※2018年9月12日記事末尾に追加情報追加サウナが大好きです。日本にいるときも週1~2回通っていた。しかしながら、少し歩いただけで汗だくになるこの地でサウナってどうなんだろうか?ラオスの薬草サウナのような日本ではあまり見かけないタイプの施... 2018.09.12パタヤ
パタヤ 次回の海外放浪予定が決まる。結局スタートはパタヤから。 できるだけ先の予定を決めずに生活しようと心がけてきた。その日の気分で宿泊先や滞在する街を変更できる、更に次の渡航先も安いチケットが見つかり次第の行き当たりノープランという生活にこそ沈没生活の妙があると考えているから。思いのほか日本での生活が... 2018.08.23パタヤ
パタヤ パタヤからベトナム・ダナン「ドンムアン空港直行バン~エアアジア~ミーケビーチホテルへ」そして洗礼を受ける。 約2か月に及ぶタイ滞在だったが、ビザの期限も近づき次なる地「ベトナム・ダナン」へ出発。滞在先から徒歩3分のところにドンムアン空港へ乗り継ぎなしの直行で向かうミニバンが運行している。事前に下見済だったので、迷うことなく受付へ到着した。パタヤ発... 2018.06.28パタヤ
パタヤ 【パタヤ】沈没生活の先輩に伝授された究極の節約飲み。一人100バーツで泥酔。 滞在中のドミトリーで同部屋になった韓国人のおじさんがいる。(自分もおじさんだが)年齢は一回り年上。ロンドン在住で独身。世界中で節約旅をしているらしい。そんな、旅の先輩とパタヤの夜遊びに行くことになった。ドミトリーに泊まっているとすぐに飲み仲... 2018.06.27パタヤ
パタヤ 屋台・レストラン【パタヤ】炊き込みライスが旨い!フードランド向かいのカオマンガイ屋さん このところのパタヤは日中が灼熱の晴天。ドミトリーでエアコン付きの部屋に移動したこともあって、昼食を食べに外に出かけるのが億劫になってきた。徐々に海外にいるのに殆ど部屋から出ないという、本格的な沈没体質が染みついてきたのだろうか。いわゆる「外... 2018.06.25パタヤ 屋台・レストラン
パタヤ 宿泊レポート【パタヤ】アンナが素敵。激安一泊500円。アンナホステル「Anna HOSTEL」宿泊レポート パタヤでの生活も残り5日間になり、気分転換と予算節約の為に宿を移動した。一泊500円のドミトリーだ。プール付きの個室からドミトリーへ。そして余裕が出るとまた個室へこのローテーションが適度に刺激的で飽きがこなくて好きだ。もともとドミトリーが苦... 2018.06.24パタヤ 宿泊レポート
パタヤ 【パタヤ】「Foodland Supermarket」フードランドスーパーとマックスバリュー・フードコート訪問 今の宿泊先ゲストハウスから目と鼻の先にある大型スーパーと商業施設。ビーチ沿いやブッカオからは少し離れてスクンビット方面にある。とりあえず、長期滞在者なんかはここに来れば何でも揃う場所かと思う。短期で滞在している人には特に必要のない場所にある... 2018.06.23パタヤ
パタヤ 宿泊レポート【パタヤ・ソイブッカオ】格安SutusCourt5(サタスコート5)ホテルで沈没。ジャグジーが最高。老ファランのたまり場。 パタヤに到着してとりあえず3泊ほどブッカオの真ん中、サタスコートホテルに宿泊した。※時系列順不同パタヤ常連組には知った名前のホテルだと思うが、初めての宿泊だ。ここへ来るまでドミトリーやバンガローで宿泊費を節約していた。このホテルが一泊170... 2018.06.22パタヤ 宿泊レポート
パタヤ 屋台・レストランおひとり様・ワールドカップ日本代表初戦をパタヤの日本居酒屋で観戦 ※2019年5月現在、深夜食堂さん閉店されているようです。9(ナイン)っていうお店に変わってましたパタヤの街を歩いていると、ちらほらサッカーのユニフォームを手売りしている行商を見かけるようになった。現在、2018サッカーロシアワールドカップ... 2018.06.21パタヤ 屋台・レストラン
パタヤ 何でも売ってる【パタヤの秋葉原】「TUKCOM(トゥッコム)」へUSBケーブルを買いに行く。 スマホの充電器の調子が悪い。接触が悪くすぐに充電が始まらない。位置をずらしたりコツがいる。そして、充電時間が以上に長い。原因は不明だが、とりあえず充電ケーブルを替えてみようと電気屋に向かうことにした。パタヤの電気街TUKCOM(トゥッコム)... 2018.06.20パタヤ
パタヤ 屋台・レストラン最強コスパ【パタヤ】サードロード「59バーツステーキ屋」 いつものように夕飯をどこで食べようかグーグルマップで物色。最近、海に入ってないので筋トレを始めた。筋トレといえばタンパク質。そう、肉である。徒歩圏内にグーグルマップで「59バーツステーキ屋」ってのが表示された。グーグルの口コミは4件だけだが... 2018.06.19パタヤ 屋台・レストラン