ランカウイ島【ランカウイ・クアタウン】ランチは毎日ここでOK。ローカル屋台村(ホーカー)New Water Garden Hawker ランカウイの中でもローカル感が色濃く残るクアタウン。そんななかで、更にローカル感を楽しむことができるホーカー(屋台村)をご紹介します。一つの場所で様々な食事を楽しむことができるので滞在中のランチは、ほとんどここで済ましてました。とりあえず、... 2018.10.07ランカウイ島
ペナン島ラーメン食うならココ!【ペナン・ジョージタウン】おすすめ中華系ラーメン「西南茶屋」 ほとんどの日本人がラーメンを愛してやまないと勝手に信じている。海外生活では、常にローカル食を愛でることで地元の文化と触れ合ってきた(安いからとも言う)しかしながら、ラーメン。食べたいよね。東南アジア各地でも、ヌードルスープは国々独自のメニュ... 2018.10.02ペナン島
ペナン島【ペナン・ジョージタウン】おすすめローカル食堂「Nasi Kandar Merlin」 ペナン島の昼下がり、ブラブラと散歩を楽しんでいると、ふと行列ができているローカル食堂を発見。見た感じバリのナシチャンプル屋さんのようなお店。Nasi Kandar(ナシ カンダー)と言うらしいがナシチャンプルでも通じるみたい。知らなかったけ... 2018.09.28ペナン島
バンコク 屋台・レストラン【本場イサーン出身者が伝授】イサーン鍋料理「チムチュム」の食べ方。ローカル屋台レストランTer Sab Woey Shopにて。 バンコク最終日にお世話になった友人とその彼女と3人で近くのイサーン料理(タイの北部)屋台レストランへ食事に出かけた。リクエストしたのはイサーンの鍋料理「チムチュム」チムチュムに限らず鍋料理は野菜が沢山摂れるので、野菜不足に陥りがちな一人屋台... 2018.09.07バンコク 屋台・レストラン
バンコク 屋台・レストラン【バンコク】有名ローカル飯。トンロー駅で汁なしラーメン「バミーコンセリー」 バンコクに到着後の食事は当然ローカル屋台と決まっている。誰かに誘われない限り、ちゃんとしたレストランを利用することは皆無だ。東南アジアで節約沈没生活をするにあたって格安の近場屋台飯を探すことはマストとなる。とりあえず宿泊先の近所を散策して目... 2018.09.01バンコク 屋台・レストラン
チャングーエリアチャングー「パンタイ・バトゥボロン通り」格安ワルン。Varuna Warung Canggu オシャレなカフェや欧風のレストランなどが立ち並ぶチャングービーチエリア。(少し外れれば、まだまだ田園風景の田舎だけど)節約生活の身としては、毎日オシャレなパスタやビーフバーガーを800円も出して食べるわけには行かない。しかし、目ぼしいスーパ... 2018.07.16チャングーエリア
クタエリア 屋台・レストランクタエリアでは最高コスパ「コングコーナーレストラン」 日々、コストパフォーマンスを求めて各地のローカル食堂を徘徊している。現地に住んでいる方には到底かなわないけど、今のところバリ島のクタ中心地エリアでは最高のコスパと思われるワルンを発見した。コングコーナーレストラン(Gong Corner R... 2018.07.12クタエリア 屋台・レストラン
クタエリア 屋台・レストラン100円で食べられる!バリ島でお気に入りの屋台飯「バクソBAKSO」 東南アジアの魅力はなんといってもローカル飯を激安屋台で食べることにある。(と、勝手に思っている)ローカルに馴染んでこそ、その土地の本当の魅力に触れることができると考えている。ただのケチではない、崇高な志をもったケチである。タイなどに比べると... 2018.07.09クタエリア 屋台・レストラン
パタヤ 屋台・レストラン【パタヤ】炊き込みライスが旨い!フードランド向かいのカオマンガイ屋さん このところのパタヤは日中が灼熱の晴天。ドミトリーでエアコン付きの部屋に移動したこともあって、昼食を食べに外に出かけるのが億劫になってきた。徐々に海外にいるのに殆ど部屋から出ないという、本格的な沈没体質が染みついてきたのだろうか。いわゆる「外... 2018.06.25パタヤ 屋台・レストラン
プーケットタウン【プーケットタウン】ローカル屋台の値段をパトンビーチや日本と比較してみた。 プーケットタウンの屋台などの物価プーケットをカタ~パトン、そしてタウンへ移動してきた。プーケットはタイの中でも一番物価が高いと言われている。確かにビーチ沿いは他の都市(バンコクと比べても)より高く感じた。日本食を始めとする洋食やホテルなどの... 2018.06.02プーケットタウン
カタビーチやっと見つけた納得のカタビーチローカル飯 カタビーチホテル近くで見つけた激安ローカル飯黄金パターンプーケット全般に言えることだが、格安にローカル屋台飯で日々を過ごそうと思うと苦労する。観光地。タイで一番物価が高いともいわれている。ランダムに移動しながら移動してくるローカル屋台も全般... 2018.05.16カタビーチ
パタヤ パタヤで日本風の縁日開催 パタヤで縁日日本はG.W真っ最中。それに合わせてかパタヤで日本風の屋台、縁日が開催されている。タイ語なのでなんて書いてあるかはわかりません。場所はソイブッカオをパタヤタイ方面に抜けてビーチロードへ向かう左手大体、この辺だったと思います(明確... 2018.05.03パタヤ
パタヤ 屋台・レストラン【海外沈没生活スタート】パタヤでの一日の食事。生活初日の節約飯。 海外生活初日。パタヤに到着したのが午前8時。パタヤカン(セントラルロード)のスクンビット交差点で下車。徒歩でホテルに向かい荷物を預けようと思ったら朝9時前なのにチェックインが可能だと。最高かよ。海外節約生活の一日の食事早速ホテルから歩いて1... 2018.05.02パタヤ 屋台・レストラン