パタヤ 屋台・レストラン【パタヤ】オシャレお粥人気店「ジョーク・クンノイ」โจ๊กคุณน้อย สาขาพัทยากลาง 先日、人生一番のお粥屋(ジョーク)さんと出会ってからというもの朝食お粥率が格段と上がった。それまでは、たかがお粥に金払いたくねーくらいに思ってた。多分人生でお粥を飲食店で食べたのは20年前に横浜中華街に行ったときくらい。時を経て40代半ばと... 2022.10.15パタヤ 屋台・レストラン
パタヤ 屋台・レストランパタヤ【激ウマ!ジョーク(タイ風お粥)】人生一番のジョークに出会う 友人と珍しく朝まで飲んだ翌日に朝食を取ることになった。飲んだ次の日はジョーク(タイ風お粥)だなと話すと。ネットで話題の激ウマジョーク屋さんがあるので行ってみたいとのこと。グーグルマップの評価もすこぶる高い。さっそく向かってみた。โจ๊กข้... 2022.10.08パタヤ 屋台・レストラン
パタヤ 屋台・レストランパタヤの【カオソーイ】穏やか夫婦でつくる絶品カレー麺屋「KHAO SOI CHIANG MAI」 タイへ何度も足を運んでいるがいつもパタヤや離島のビーチばかり。未だにチェンマイは疎かアユタヤにすら行ったことがない(何故かロイエットやコーンケーンと陸路でラオスはあるけど)なので北部の料理には比較的疎い。かと言って南部の料理も知らんけどそし... 2022.10.06パタヤ 屋台・レストラン
沖縄緊急事態宣言解除後の沖縄(北谷・那覇)で立ち寄ったおすすめのグルメレポート 以前にピーチのセールで3500円の片道航空券を予約していた。フライトは10月初頭。幸いにも良いタイミングで全国的に緊急事態解除。前回はお店はもちろんビーチも閉鎖で残念な旅となったが、今回解除後の沖縄で時短営業ながらも食事やお酒を楽しめた。コ... 2021.10.12沖縄雑記
国内キャンプまるで沖縄⁉福井県【若狭和田キャンプ場】絶景と激安鮮魚 異例の早さで梅雨入りした関西地方憂鬱な梅雨の長雨の谷間を見計らって若狭湾へ海キャン△へ向かった。学生の頃には海水浴と言えば若狭湾か南紀白浜。数十年ぶりの福井県。朧げな記憶の中下道で約120km走り、たどり着いた海は「まるで沖縄」だった・・関... 2021.06.02国内キャンプ
沖縄地元民イチオシ‼【沖縄ローカル弁当】あけぼの弁当がすごい 沖縄に来ると必ず行くお店の一つに「上間弁当天ぷら店」がある。昔は知る人ぞ知るローカル人気店だったが、売れすぎてファミリーマートとコラボなんかを始めている。ファミマでウエマとかなんとか。別に悪いことじゃないんだけど、秘密のローカル店を自分だけ... 2021.04.18沖縄
沖縄【沖縄沈没生活】「ウクレレ」・「水彩画」・「ローカルサウナ」そして「骨汁」 東南アジア各地を旅している時はブログのネタに困ることはない。海外での日々の移動や生活の情報をお伝えするのが当ブログの趣旨だから。現在、GOTOの恩恵を全力で受け沖縄で沈没している訳だけど、まぁ皆様にブログでお伝えするようなことは特にない。何... 2020.11.13沖縄
沖縄激安!激ウマ!【沖縄名物・骨汁の作り方】圧力鍋で自作ラーメンも簡単。 沖縄には聞きなれない地元料理が数多くある。中味とか骨汁とか・・ そんな地元料理を自作で、しかも簡単に楽しめると居候中のホストファミリーの奥さん(宮古島出身)が骨汁を作ってくれたので、作り方と併せてご紹介。沖縄名物・骨汁作り方と言っても超簡単... 2020.02.12沖縄
沖縄おすすめ!沖縄そば「やかそば」豚肉(ソーキ)がトロトロでめちゃデカい!今のところ一番お気に入り。 沖縄で地元の友人と沖縄そば屋さんに入るといつも怒られることがある。それは、沖縄そばを「ラーメン」と呼んではいけないという事。沖縄そばは「そば」と呼ばれていますが、そば粉は一切使用していません。そのため沖縄の本土復帰後はその呼び名が禁止されま... 2020.02.10沖縄
沖縄日本全国共通のランチ節約術【那覇市役所の食堂】格安!役所の食堂でランチを楽しむ。ローカル料理もあり。 本日の夕飯はステーキを焼いて赤ワインで楽しもうと「かねひで」で買い出しをした。自炊なのでステーキとワイン(ボトル)で1000円以下。なので、ランチは目玉焼きとカップ麺で済まそうと宿のキッチンへ入ると、タイミング悪く先客が調理中だった。待つの... 2020.02.04沖縄
沖縄沖縄【那覇】格安ローカル品を求めて街角散歩。なつかしの沖縄を求めて。 初めて沖縄を訪れたのは、20年くらい前の事。たぶんモノレールとかまだ開通してなかったと思う。当時タクシーの初乗りが300円台だったような(記憶あいまいですが)道中、今のようにコンビニもそれほど多くなくて、個人商店の軒先でお弁当をよく買った。... 2020.02.01沖縄
セブ島フィリピンお勧め!激安!【セブシティ・ローカルBBQ】マティアスBBQ。雰囲気・値段文句なしローカルを楽しみたいならココ! セブシティには、外国人観光客や語学留学生などが多く滞在していることもあり、和洋中色々な料理を楽しむことができる。しかし、短期旅行なら尚更地元の客が集まるローカルを楽しみたいもの。そんな中で、立地も良くまさに「ローカル」といえるお勧めのBBQ... 2019.12.20セブ島
フィリピン【フィリピンのローカル物価】安い!と感じたもの。そして一番のお気に入りをご紹介。 20年近く前に初めてフィリピンを訪れた際にいわゆる「ストリートチルドレン」の女の子がアクセサリーを片手に駆け寄ってきた。その時の言い値が「2ペソ」である。その時の為替は忘れたけど、今なら4円だ。4円で何ができるのか?と驚いた記憶がある。時は... 2019.12.12フィリピン
セブ島フィリピン・セブ【秘境!マラパスクア島】での生活。最高の海以外何もない島。まさに沈没向き。 マラパスクア島での生活と銘打ちましたが、滞在は僅か数日間。とてものんびりとした空気が流れる、まさに南国離島の小さな田舎暮らしが体験できる場所。数日間でも島の雰囲気を十分に感じることができた滞在でした。結論から言うと「ダイバーの島」です。小さ... 2019.12.10セブ島
マニラ【マニラ】マカティ・ブルゴスエリアのおすすめローカル店「The Pillars Bar & Restaurant」格安で料理が旨い!ローカル人気店。 マニラのマカティエリアに滞在している。ビジネス街などが立ち並ぶ比較的ハイソなエリア。北側のブルゴス通りという歓楽街周辺をウロウロと探索中に見つけたお勧めローカル店。お酒も安く、料理が旨い。スタッフも笑顔が最高のお気に入り店。連日歓楽街に繰り... 2019.10.10マニラ
パラワンパラワン島【エルニド】超ローカル食堂を意地で発見!地元価格のカレンデリア「エルニドの名無し食堂」 エルニドは離島僻地であり、田舎の漁村。しかしながら、ダイバーの聖地であり観光地でもある。よって、小さな町の至る所に「観光客用」のレストランが点在している。もちろん貧乏海外放浪者としては、観光地で観光客価格で食事をするなど矜持に反する。宿のス... 2019.10.03パラワン